top

3月21日(金)

 色の好みは人によって、年齢によって違いがあるもの。









 子供には子供なりの美学がある。









 小学生の(大竹市の)Mさんご長女が選ばれた色。







シブいです。












photo1


 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 







 

 





 

3月16日(日)

 春の七草。


 皆さん言えますかーーー!(ひょっとして皆さん汗?!)









 店の庭に生えてる雑草を見て


「あっ、ホトケノザ!」



っと言える小学生、そうそういないでしょう。




 そんな(防府市の)Mちゃん、






の家庭背景、生活環境に、





 人の生きる「豊かさ」を感じました。











photo1


 
  

 
 


 

  
 
 

 













 

3月14日(金)

 お気遣い、くれぐれも無いように。




とこの場でも何度もお伝えしてますが(汗)、





 先日も(防府市の)Fさんから

「今日、左々並に行ったから」
と名物の豆腐を頂いたり、


 (長門市の)Hさんが仕事の用事で山口に来られ、そのついでにとムッシーで靴を買って下さり、車に乗り込むときに、後ろのトランクを開けて

「これ、うちで作ってるこんにゃく、良かったら食べて。」
と。








 本当にいつもいつもありがたく。










 で今回は、食べ物ではない差し入れも(笑)。










 いつも片手に(いや両手で抱えて)、ストーブ燃料の薪を持って来て下さる。










 長女の小学校で履く靴を購入に。









 (周南市の)Hさん!!







 ご入学が楽しみですねっ!!








 この冬は寒い日が続いたせいか薪が足りなかったので、本当に助かりましたっ!!







 いつも恵みを受けてる幸せすぎる自分です。



  

 
  
 


photo1









 
 
 
 
 
 
 







 
 

3月13日(木)

 履かれてたサンダルがボロボロで、新しいものを欲しそうにされてたというご主人のサンダルを買いに来られた(山口市の)Mさん。






 いつもは車で来られるMさんなのに、今日はご自宅から歩いて来られビックリ!!








 「いま主人が(共用の)車に乗って出たのでっ。」






といつも本当に優しい奥様、




の想い、伝わるといいなぁ~~~!!





 4月で満70歳を迎えられるMさんご主人、お誕生日が楽しみですね~~~!










photo1

 

  
 

 






  

 
  
 
 
 
 
 
 










 

 

3月13日(木)

 大学受験に合格したら、靴を買ってやる。









と約束してたお父さん。








 すっかり忘れてたようで、先日その話を振られたみたい(苦笑)。







 

で、お電話を頂き、あれやこれやと色々ご相談を何度も受け、






ボクはボクでその都度メーカーに在庫確認を。







 いざ親子でやって来られると、







 店にあった商品ですんなり即決。






 



 周りが色々心配するよりも、実際本人が見られるのが1番!




でしたね~~~(笑)







 なにはともあれ無事合格、おめでとうございましたっ!!!


 (防府市のNさん親子。)










photo1


 
 
 
 
 
 
  

 
  





 
  
 
 
 
 












 

 
 
  
back・next