top

4月5日(金)

 普通は脱ぎ履きがやり辛い靴、敬遠されるか、いやはなから却下されるか。。。













 でも







 「(靴を)気に入ったから大丈夫」











と言われるとなんだか嬉しいものです。











(山口市の)Nさん!











photo1



  

 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 

  
 
  
 

 
  

 
 
 

 


  
  

 
 
 

 
 
 

 
 
  
 
 
 

 
  

 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 

4月4日(木)

 関税割り当ての返納・申請手続きで広島へ。





 要は革製品を海外から仕入れるための手続き。





 書類の準備は大変だけど、広島に行ってからのその手続き、5分程度。。。


 そのためだけで毎年2回、広島まで足を運ばなければならず、、、とはいえこれもより良い商品を仕入れるための靴屋の仕事。







 もちろん営業時間前の、朝のひと仕事。
 

 
 
 
 

 





photo1

 
 
 
  

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
  

 
 
 

 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  


 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
  

 
 
 

 
 
 
  

 
 
 
 
  

 

 




 
 
 

 
 

4月2日(火)

 新年度の始まり。(昨日は定休日だったので、自分は今日から)












photo1













 そして184年目の始まりでもある。











 現店舗。













photo2













 そんな日に、(山口市の)Aさん宅に呼ばれ、素敵なものを拝見!




 年末にこのコラムで書いてたネタの続きとでも言いましょうか。ボクの作ったケースにちりめん細工いっぱい。(釘も接着剤も使わず苦労したひと品。ボクの本業じゃないんですが。。。)

 









 今月もテンション上げていきます!












photo3





 余談ですが、Aさんから今度は、バッグの加工、預かりました。。。(苦笑)










 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
  



  
 

 
 

  
 

























 

3月27日(水)

 お客様(買い手側)と自分(売り手側)。












 どちらが上、とかじゃなく、いつも対等な立場が理想。












 そんなことを、お子様を見ていても改めて感じさせて下さった(東京都の)Aさん親子。








 10年間、変わることなく足を運んで下さってる。












 買って頂いてるっていう思いの裏に、買わせてもらってるという思い。











 伝わるものですねっ。
















photo1




 
 
 
 
 














 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 

 
  
 

  
 
 
 

3月23日(土)

 普段はお仕事の関係か、他のお店でムッシーでも扱ってないようなハイヒールを買われてる(宇部市の)N・Yさん。










でも










 「歩く靴=ムッシーさん!って思い出し、やって来ました!」



と半年ぶりのご来店。











 その言葉、嬉しかったですねっ!












photo1

 

 写真の靴、今年も色を変えて、ムッシー別注で展開!
  

 
 
 
 
 
  

 

 

 
 
 
 
 
  

 
  

 
 
  

  

  
 


 

 
  

 
 
 

 
 
 

 

  
 
 

 
  
 
 
 
 
  
 
  
 
 
 
 
back・next