2月5日(日)
某ホテルの社長との話の中で、
「お客様が来られたら、足元をまず見る。
洋服とか時計とかより真っ先に靴を見るんだよね~~、それでお互いの対応が全然変わってくるから。」
以前、違う業種の大企業の社長も同じことを言ってました。
「履いてる靴で、何が欲しいのか(そのお客様の予算が)分かってくる。」
と。
足元、本当に大事です、見てないようで人は見てるんですよねっ。
「良い靴」を履く事も大事ですが、「どう履くか」、ここも大事。
2月3日(金)
経験
12年以上(仕事の中で)靴の修理をしてきたけど、修理の技術、イロハを知ってても出来ない修理があるんです。
3年ほど前(自分で)靴を作った時に、靴底をアッパー(本体)に付ける方法として手縫いでやった事があって(それもかなり特殊な縫い方で)、大変だったのを覚えてるけど、その技術が今回も役に立った!
(そういえば去年もH師匠のところで手縫いで靴を作ってました。。。)
手仕事は、機械より遅いけど、没頭できる時間。
やっぱり楽しい。
これからも沢山の経験を積み重ねますっ!
ちなみにこの修理、手縫いですが、ただのナミ縫いではありません!ナミ縫いだと1ヶ所が解れたら全部解けていってしまいますからねっ。
1月29日(日)
きっかけは、体の痛みをなんとかしたい!
でムッシーに足を運んで下さったわけですが、島根県でご商売をされたらっしゃるHさん。
と、話に花が咲く。
って言ってもボクのほうが一方的に喋ってましたが~。。。(汗)
なんとか魅力ある街にっていう思いが凄く伝わって来て、
同じ商いをやってる者同士、ボクも勝手に熱くなってました~~~
まずは資本の体を大切に!!!
そして夢を大きく膨らませていけるといいですねっ!!!
ご購入下さった商品が手元になく、第一候補だったお靴をパシャリッ。(すみませんっ!)
1月29日(日)
「(たまたま今日は)店がバタバタしていてゆっくりしてもらえずにほんとにすみませんでした!!!」
というボクの言葉と同じタイミングで
「今日はバタバタしてる中、(店に寄ってしまって)すみませんでした~っ!」
ってコソッと伝えて下さった(防府市の)Sさん御主人!
いつも本当に優しくって、
たぶん以前にもこのコラムで書かせてもらった事がありますが、心遣いの上手な男性って素晴らしいっ!!!
ボクも真似させて頂きますっ!
1月29日(日)
移転の話、ここ最近、お店に来られた方には色々とお伝えしてて、
まだ具体的にはいつオープン!って言うことが明言できないところもあって(自分が予定を立てながら改築工事を進めているので)、出来れば春!でもひょっとするともっと先になるかもっ!なんて不安な気持ちでここ最近過ごしてましたっ。
今日足を運んで下さった(周南市の)Hさんご家族にもそんなお話をすると、
「そりゃあ全然ずっと先に移転ってことになってもいいじゃないですかぁ~~!!私たちはこの店にも愛着があるんだから~~もちろん今度のお店も今から凄く楽しみにしてますけどー!」
っていつもヨイショヨイショでボクの気分を乗せて下さる!(笑)
昨日足を運んで下さった(防府市の)Kさんご家族も、
「(移転を早くすることよりも)妥協は絶対しないほうがいいですよー!」
と、ボクの性分を凄く分かって下さってるお言葉を頂く。
周りのお客様が本当にいつも強い励みになり。
(ちなみにKさんご家族、先日旅行に行かれた先で買って来て下さったジャガイモ!すぐに持って来れず、芽が出てたんですが、それでもわざわざ持って来て下さって!(涙)」
ほんと、最高のお客様にいつも支えられてます。
移転先、焦らず自分の納得いく形に仕上げていきたいと思います!!!