top

1月24日(火)

 ずっと愛用されてたご主人の黒の靴、お手入れをして欲しいとの事で、奥様が持って来て下さった。











 長年履かれてたのはよく知ってたし、で、靴底を見ると、ボチボチ底の修理も春ごろにはされたほうがいいかもって話したら、


















 「もうこの靴は、履く事はないから~。。。」











と。















 この靴の用はもう終わって、いざという時用のために取っておかれるのかな~?って思ったんだけど、























 昨年末に突然訪れた別れ。













 


 亡くなられたご主人とは同じ年齢だけに。。。。あまりにも早すぎて。。。




 ボクもショックが大きかった。大き過ぎて。。。





 










 「いつもどんな時でも仕事にはこの靴を履いて行ってて、思い出深いから大事に取っておきたいので。」







と言われた奥様の言葉。





















 ボクも一昨年、愛する母親を亡くしたから分かる、愛する人を失った悲しさ。







 言葉には表せない深い傷。













 この日も、奥様である(山口市の)M・Kさんと、共に涙を流してた。












 

 お客様からすると、ボクの立ち振る舞いは何気ないところもあると思いますが(失礼!)、ムッシーに足を運んで下さる方はみんな大好きで、、、














 








 ご主人だったN・Kさん、移転することになった新店舗、本当に見て欲しかったんですが、でも、天国から見下ろしてやってくださいねっ。

 そして残されたご家族もずっと守ってあげてくださいねっ。















 Kさんご家族とのご縁を忘れることはなく、これからもボクなりに、歩んでいきたい。
















 
photo1










































 

 
 
 

 
 
 

1月21日(土)

 今度の移転先、本当に古い建物で、昔ながら大事にされてきたものを、出来る限り残す形で。












 建物そのものもそうだけど、神様を祭ってたお札だったり、お社だったり。












 
 そんな話を(防府市の)Sさん&Hさんとお話してた。



















 「見えないものを大事にする。」













とても印象的な言葉でした。











 こんな話を書いてると、以前どこかで書いたことがある(防府市の)Kさんの、とても素敵な言葉をふと思い出す。(いつも心の奥にしまってるボクの好きな言葉でも!)














 「毎日を丁寧に」















 防府市の方って、見えない何かを持ってる方が多いのかもっ!!!











 この日はお2人と、靴の話よりもそんな話で1時間近く喋ってた感ありでしたがとても楽しかったし、Sさんとは久々お会い出来て本当に良かったーっ!!!













photo1

 



































 

1月13日(金)

 久々のご対面!!












 でもボクの中では記憶になく。













 

 というのも、数年前に防府市で講演をさせて貰った事があって、その時に聴衆者として来て下さってた(防府市の)Nさん。















 数年経ってたけど、頭の中ではずっと気になるなにかがあったようで。

















 直接思いを伝えるって、心に残るものなんですよねっ。















 今年もありがたい事に、早速講演の依頼があったんですが、たまたま都合が悪く、泣く泣く断念。。。















 でも相手を目の前にして思いを伝える事、



















 もの凄く大事大事。

















 講演活動も時期をみて再会してみます!!!
















photo1













 

 
 









































 
 

1月11日(水)

 新年早々の出来事。



















 この業界の先輩、東京で靴屋を営んでいるFさんが家族で遊びに来て下さった。
















 前々からボクの店を見たいって言って下さってて、ついに実現。

















 正月の定休日の3日の日の事だったんだけど、















 靴屋の事、この「はきもの」の世界の話、将来の話、深く深くお話出来て本当に良かった。















 ここまで「はきものの将来」について話し込める相手、そうそういないんです(笑)。

















 本人の気付かない間に、バッチリのショットを撮れたと思ったら横にいた人、何気なくそばにいた観光客と会話してただけで、奥さんじゃなかった(苦笑)。(このコラムは奥様には内緒でお願い致しますっ!!汗)









photo1















 また再会出来る日を楽しみに、









 おかげさまで最高のスタートが切れたムッシーです。














 そしてFさん、サイコー!!イエ~イ!!





















 

 

  

 








 



 

 

1月7日(土)

 今日は朝一ご来店下さった(下松市の)Yさんご家族に始まり、






 お子様の靴のご購入で、昼1番に駆けつけて下さった(広島県の)Mさんご家族。

 (わざわざ手土産まで、お気遣いに感謝っ!!!)









 「娘の旦那が来たら店で靴を買ってあげたいから宜しく!」って前々から言われてて、今日ついにカナダからご一緒にやって来て下さったIさんご家族!











 靴のご購入とかに関係なく、新年の挨拶とでも言うのでしょうか、










 お客様がいたのでほとんどゆっくりお話が出来ずに(聞けずに)申し訳なかった(山口市の)Fさん!

 また楽しい話を聞かせて下さいねっ!

 そしてこの春は、オススメしたい靴が入荷しますから~っ!(笑)












 山口でこれから職場の新年会があるとの事で、手土産に、自宅でとれた八朔をどっさり持って来て下さり足早に引き上げて行かれた(宇部市の)Kさん!!!













 続くときは続きますっ、






 そのあと同じく実家でとれたミカンを片手にやって来て下さった(大分県の)Kさん!!!















 寒さ厳しき中にも、本当に熱すぎるぐらい暖かかった1日。


















 今年も、すべてのお客様に全力で向き合っていきたいと思いますっ!!!
 
 
 

  




 


photo1




























 

 
 
 

 
back・next