12月17日(土)
11月25日に書いてたコラムの続編とでも書いときましょうか~~
やはり新幹線でやって来て下さった。
(福岡県の)Nさん。
ボクの店じゃなくても福岡で探せないこともないだろうけど、
そんな事よりも、縁を大切にして下さる方。
昨日のコラムで書いてた(山口市の)Kさんも同様、お金では買えないものを求めてやって来て下さる。
山が好きな方で、ファイルや資料を持って来られてアドバイスを求められ(ボクは山屋さんじゃないけど・苦笑)、とても楽しそうだし話も弾む。
今回はウオーキングシューズが目的。
そのまま履いて帰られる。
帰り際の、
「いつも頼りにしてますから!」って言葉にボクも心躍る。
またなにか困った時にはいつでもお電話くださいねっ!!!
余談
お客様からのお電話、足や靴に限らずその他の事で(笑)ご連絡を頂く事も多く、気が付けば30分ぐらい話し込んでる事も。
でもキャッチホンを設定しておらずになかなかつながらない時はすみません!!
やっぱりお客様とは落ち着いてゆっくり喋りたいものですからっ!!
12月16日(金)
初めて買われたMBTがそろそろ限界を迎え、今回久々に、同じモデルを。
初めて買われた時を改めて思い出した。
心配そうで、不安で、こんな靴で大丈夫なのかなあって顔をされてた(山口市の)Kさん。
でもどこかでお店の事を信じてくれてたKさん。
今ではそんな顔は微塵もなく、笑顔が絶えない。
つい話し込む事もしばしば。
今日はまさかハゲノ湯温泉の話題がビンゴするとは思わず(笑)。
話せば話すほど奥行きのある方で楽しい。
そして今日は、ご自身が自宅で花を植えられてる事を知った。
Kさんの新たな一面。
お客様の背景が分かれば分かるほど、提案したい勧めたい靴も明確になっていくものなんですよね~~~
知らなかった一面をまた発見できる会話を次回も楽しみにっ!
12月15日(木)
サッカーで言うと司令塔の本田のよう!?(笑)
いやいや、本当に家族思いの(光市の)Kさん!
初来店の時はお母さんの靴の事で足を運んで下さり、その次にお子様、そしてご自身、それからご主人と。
で今回は義理のお母さんの靴選びに!
帰り際にもKさん自らご家族それぞれに靴下を選ばれてて。
本当に優しい方!!なんですよね~~~
お店としても個人的にも信頼の厚さをいつも感じてます!!
12月14日(水)
靴が傷みやすい(傷を付けやすいという意味での)話をSさんがされてたら、
「傷が付いてしまっても、それはそれで私の靴」
と横で話されてたご友人のKさん。
なんてカッコいいーー!!!
って内心思ってましたよっ!!(惚れ惚れっ!!)
でもでも今日の主役はSさん!!!
が選んで下さったブーツももちろんカッコいいー!!!
珍しく午後からのご来店でしたがゆっくりお話出来て楽しかったー!ですっ!!!
たしかに靴に傷が付いていくのは辛いところですが、そうやって思われながら履かれてるSさん、
きっと愛用されてる靴たちも喜んでるはずっ!!!
12月10日(土)
先日ムッシーに足を運んで下さった時、
どこかで見たことがあるんだけどすぐに思い出せず・・・
やっと分かった。。。(苦笑)
書道を習われてる(山口市の)Sさん!!!
実はワケありでボクも10月から通ってます(笑)。
(その事についてはいつかきっと皆様にご報告する時が!?来るでしょう!)
まあボクの事なので、字が上手くなりたいから!って理由で通ってるなんて事はまずないんですけどっ。。。
先日は他のお客様とのご来店も重なりゆっくりして頂けずに今日再度足を運んで下さった。
こういった縁も、やはり嬉しい。