top

9月8日(木)

 歩くのが好き、自転車も好き、昨年は東京マラソンも走って来られた(山陽小野田市の)Kさんが話された言葉。







 「来年には(仕事も定年で)リタイア。そうなったら青春18きっぷで自転車を担いで旅をしてきたい。」








 いつまでも少年のようなKさん。












 その気持ち、大事大事。











 いくつになっても旅してたいですねっ!!!












 
photo1













 
 
 

9月6日(火)

 「バリエーション」












 店に入って来られた時には心痛な面持ちで、歩かれるのもいっぱいいっぱい。












 ほんとに大丈夫???って感じでした。










 
 
 大きな疾患を患われてることもあって、片足を引きづられながらやって来られたんだけど、













 靴の力ってやっぱり凄い。












 (防府市の)Yさん、そして付き添って来られた家族、そしてボクも思わず笑っちゃってました。














 だって靴を履きかえた途端、普通に歩いてるんだから~!!!













 今回のケースはトレーニング器具的なMBTやChung-Shiでもダメで、この靴なら大丈夫でしたっ。










photo1















 「バリエーション」を持ってて良かった!





 そしてYさんの今後の飛躍に期待!!






 そのうちほんとに飛んでそうな勢いでしたよっ(笑)!













 
  


 
 

9月4日(日)

 昨年の秋、周南市の大企業で講演の依頼があって(コラムにも書いたことがあるけど)下手な喋りを披露して来ましたが(汗)、その時に足を運べなかったという(下松市の)Aさん。















 がそれでもその後、ずっとずっとずっと(笑)気にかけて下さってたようで、やっと今回お立ち寄り頂けた。













 普段よく履かれている2足の靴を持ち込まれてのご相談から。









 だけど残念ながらどちらも足に合ってなく。。。合わせることも出来ないぐらい。。。












 いつも爪が靴に当たって痛いからということで、とにかく大きめの靴を履いてたAさん。












 大きい靴を選んでも爪は当たっちゃうわけなんですが、今回ムッシーで試しに履かれた1足は、見た目にも今まで履かれてた靴より小さくAさんもビックリ。(で今度はボクがビックリでしたがAさん、即決されてましたっ。)












 講演並みに沢山お話出来て、そして聞いて下さり良かったー!






 ほんとAさん、目からというより爪から鱗でしたねっ!!

 












photo1









 
 


 
 

 
 
 
 

9月3日(土)

 朝6時半出発。












 遠足とか旅行じゃなく、ムッシーに。












 いつも足を運んで下さる(山口市の)Aさんとは数年前に仕事の絡みで知り合われ、その時からムッシーに足を運ぶ事をいつも気にかけて下さってたとのこと。












 現在60歳になられても仕事は現役。












 書を教えられたり器を焼かれたりと幅広く活動中。












 自分もそうでありたいもの!












 浜田市(島根県)から、台風の影響で大荒れな天候の中、そしてAさんもご一緒に、本当にありがとうございましたっ!!!














 Sさん、今度は自分が工房に遊びに必ず行かせていただきますっ!!! 
 

  

  

 
 


  

 

 
photo1













 
 
 

9月1日(木)

 ここ最近、山口は、と言っても自分が目にしてる範疇でだけど、大荒れの天気が続いてますね~~~









 天気予報も頼りなく、バケツをひっくり返したかのような雨が今日も降ったりで。。。








 それでも足を運んで下さる方を見てるといつも頼もしい。というかある意味感動ものー!










 店に入って来られるなり持参してたタオルで足を拭いてる(山口市の)Nさん!(笑)



 いやいや笑っちゃいけないっ!



 でもNさんのキャラだから笑っても許される(はず!)。








 天候に左右されることなく自分もエンジン全開で、いよいよ始まった秋本番を楽しむことにしよ~っと!



 皆さんもっ!!!













 
photo1












 
 
 
back・next