11月4日(木)
新規のブランドと取り引きを始める際には各社それぞれに条件があったりする。
そしてこの秋スタートのこのメーカー、日本でも初登場だったのでかなりハードル高しっ。
ある意味メーカーさんと心中!(苦笑)のような勢い。
でも店で扱いたかったから、
沢山の方に知って欲しかったから取り扱いを決めた商品。
そんな想いをしっかりと汲み取って下さるお客様たち。
3日前、お仕事用でサンダルを購入して下さった
(山口市の)N・Yさんが再び!
ドアを開けられて入って瞬間来られた瞬間、3日前に買われた靴の事でなにかあったのかなっ?って思ったら、
普段用にもう1足同じメーカーの靴タイプが欲しい!との事で!!!
北九州市のUさんは、いつもお子様のお靴のご購入でムッシーへ。
お母さんご本人も、良いものは取り入れたい!って感じで同メーカーのお靴をお買い上げっ!!!
(山口市の)S・Iさんは、当初は違うメーカーの商品が目的でお立ち寄り下さった。
でも、S・Iさんの知らなかった新たなコンセプトの靴、
しっかりと受け入れて下さった。
そして(山口市の)M・Kさん、以前送らせて頂いたDMで、オススメしたい商品があります!と伝達。
今までずっと黒の靴だったから、茶色が欲しかった!
との事で提案させてもらった茶色の靴を見るや否や、スーッと受け入れて下さった!!!
たった1足の靴を仕入れること。
簡単な事のように思われるかもしれませんが、
実は決して楽なものでもないんですよねっ(苦笑)。
そんな想いをいつもしっかりと受け止めて下さる温かいお客様たち。
たった数日間のお話。
悩みに悩んで仕入れたけど、
ほんとに良かったーっ!!!
10月31日(日)
昨日の話をもう1つ。
親子でのご来店。
ご主人と来られる事が多い母親のT・Hさん、最近は娘さんのN・Hさんとのご来店も増え、今回もお2人で。
お2人と会話中、ボクが母親のT・Hさんに声をかけたときの事。
以前は「Hさんは」って呼んでたんだけど、今回「お母さんは」という言葉から続いていった会話。
意識するでもなく自然に出た言葉。
もちろんボクの本当の母親ではないけど、
本当の母親のような温かい存在。
沢山のメールを送って下さるT・Hさん、メールの最後にいつもひと言が添えられてる。
「母より」
と。
下松からいつもありがとう!
お母さんっ!(照笑)
10月30日(土)
前回、春に寄って下さった時から言われてた事。
「履き回せるパンプス(が欲しい)!」
と。
そして今回お立ち寄り下さったら
「気持ちにブレはないけど、価格にブレてますっ(苦笑)。」
とはいえ結果的にはブレなかったT・Sさん!!!
周南市から、そしてT・Kさんもいつもご一緒に本当にありがとうございますっ!
ふと思ったけどT・Kさんはいつもブレてないかもっ(笑)。
お2人の姿を半年に1回拝見する度に
いつも癒されますっ!
10月29日(金)
芸術の秋!
お客様からお便りを頂くことも多く、今朝もわずかな時間でしたが防府市へ!
Yさんが主催されてるパッチワークの作品展。
2年に1度開催されてて、2年前にも案内状のお葉書きを頂いたけどその時は開催期間中は全て予定が入ってたので已む無く断念。
でも今回は必ず行こうと決めてましたっ!
そしてお会い出来てほんとに嬉しかったーっ!
ボクの店に来て頂いても見れない、Yさんの世界。
そしてSさん(←もお客様ですっ。)にもお会い出来て最高!!!
Sさんの作品はこの作品店の中で唯一、和のテイストが詰まったパッチワーク。
作品を鑑賞するよりも、お2人と話してるほうが長かったかなっ!?(笑)
また2年後も、足を運ぶ時間、是非作りたいので次回からはもっとお早めにお知らせ下さいね~っ!!
店の外でもお客様との大切なひと時。
追伸
お2人共に、打ち合わせる事もなく、足もとは以前ムッシーで買って下さった靴!
に感激でしたっ!!!
10月28日(木)
年に数回は、
外国の方のご来店もありっ!
欧米だったりアジアだったり色々。
今日はカナダの方!!
日本に住まれて5年という事もあって日本語はかなり上手!
ボクも片言の英語を駆使(いやいや苦使ですねっ)して応戦!
にも関わらず、常に明るい笑顔を振り撒いてくださってたKさん。ほんと優しい方。
そんな中、お靴をご購入頂けるとやはり素直に嬉しいです。
熱い思いは伝わるものですねっ。
心の中で、
カナダ最高っ!!!
って叫んでましたっ!!!(笑)