top

9月5日(日)

 子供靴の選択。







 子供靴は、通年いつもデザインの種類が揃っているとは限らず、そこが在庫を揃える部分で難しいところ。(大人の靴も一緒だけど、大人の場合は1ヶ月でも1年でも足の大きさが変わるわけではないから待てるけど、子供靴の場合はそうもいかない。)





 お子様の足にとって合う靴は、同じサイズの靴が在庫として他にあっても、体形や足の形、筋力、歩容(歩き方)によっては「この1足だけっ!」っていう事もよくある。





 だけど今ではほんとにすっかりそこを把握、理解されてるご両親が多く、本当の意味での足に合った靴を履く子供たちが増えている事がボクは嬉しい。







 (山口市の)K・Yさん、春に買われたサンダル、サイズ的にかなりギリギリ!今すぐにでも新しい靴を履かせてあげたほうが子供の足のためには!って内心思いつつも、勧めれる靴の種類は2デザイン。。。あと2週間ぐらいすると他の種類の靴も入荷して、ボクとしても「こんな感じの靴とか他にこんな感じのものもっ!」って胸を張って言えるんだけど、でも2週間も今のサンダルを履き続けるにはお子様の足にとって・・・




 たった2週間の事なんだけど、ほんとに一生を考えると侮れなくって、K・Yさんも全然迷われることなく即決!





 
 今朝はタイミング悪く(ほんとにスミマセンでしたっ!!!)夕方、再度足を運んで下さった(北九州市の)Tさんご家族も(涙)、





 普段は午前予約をされてからいつも寄ってくださる(宇部市の)K・Kさんも、







 

 今、子供の足にとって、なにが1番大切かをしっかりと理解して下さってる。










 
 スーパーの棚に、最後にたった1個だけ残ってるトマト、






 「(形が悪くても)美味しいよっ!」

って、カブリつける人ですか???




 それとも、新しいトマトが入荷するのを待つ方ですか?



 


photo1
 

 

 
 

 
 
  
 
 
 



 

 


 

9月1日(水)

 この夏も、沢山のお葉書き(暑中見舞い等)、ほんとにありがとうございましたっ!!!

 そして今日も(東京都の)Mさんから!



 メールもその時の想いがすぐに伝わって来て嬉しくもあり、ハガキはまた違った形でその方らしさがダイレクトに伝わる。



 年賀状も沢山頂きますが、違った季節でのハガキも毎度ながら感動ですっ!



 朝晩もなんだか気持ちいい風が吹き始めてるし、気がつけば暦の上ではアッという間に秋到来!



 ボクもそろそろダイレクトメールを準備する時期(汗)。


 やっと今朝、写真撮り終了(遅っ)!


 というわけで頑張りますっ!



photo1


 

 


 



 


 



 

8月27日(金)

 (たまには)つぶやきっ






 知らない(無知)って怖い!






 今年も日に焼けちゃいました。




 この季節、お客様からよく



「凄い焼けてるね~!」とか




「私が今年会った人の中でも1番黒いよーっ!」



っ言われて、自分では「えっ、そんなにー!?」って感じで意外に思ってたり。



もともと色は黒いけど、その上に野外活動が大好きなもんだから気がつけば自分でも
まあまあ焼けたのかなあ~!?ってくらいで思ってましたが。。。




たしかに自分の周りを見回しても同じぐらい黒い人はあまり見たことない。。。






って思ってたら(防府市の)Yさん!ボクと同じ黒さーーっ!!!(←なんだか
妙に嬉しくもあり安心感もあり~。。。)





でもYさん、この夏の高校野球で甲子園に行ってたんですよね~~っ。





野球部と一緒のレベル(黒さ)か~・・・






この秋から美白でも考えようかな~???




白ムッシーも案外インパクトあるかもっ!?




 
photo1




 
 
 
 


    
 
 
 
 

8月26日(木)

 まだまだ暑い日々。



 でも黒い靴が履きたい。



 黒い靴を(洋服に)合わせたい。





 黒でも(見た目が)重たくならない1足。




 をチョイスの(防府市の)C・Aさん!




 「お盆休みはゆっくり出来ましたか~??」
の問いに





 「そんなものはありませんでしたっ!!」
と笑いながら即答!





 働き詰めで頑張られた分!?新しいお靴で残暑を満喫してくださいねっ!!!



photo1

 

  
 
 
 
 
 
 

8月24日(火)

 M・Iさんの




 進化!!!!!





 とでも言うのでしょうか!?







photo1








 数年前までは、「靴代に1万円以上はとても・・・!」って感じだった。
 (2010年4月7日のコラムも是非ご一読をっ!!読んで頂けるとよりこのコラムが身近に感じていただけるかもっ)



 でもその時のボクの靴に対する思いをずっと頭の片隅にずっと置いて下りつつ、








今年の4月の御来店でついに当店で1足目をっ!








 そしてそれからまだ4ヶ月しか経ってないけど2足目をー!








 秋物がボチボチ入荷してきてる中、M・Iさんのご来店に合わせたかのような1足が丁度ご来店の当日に。





 何百足と在庫のある中、でも今1番に勧めたかったのはその1足。







 前回購入して頂いたお靴よりも2万円近く値段が上だったので、ご予算的にもきっと厳しいかなあって思いつつも、でも勧めたい1足だったので迷わず提案させていただいた。



 この秋入荷してくる靴の中で、後にも先にもこの1足っていう想いで。









 するとM・Iさんも、履かれてからすぐに迷わず即決!



にほんとビックリ!!!(笑)





 4月に来店された時となんら変わりない沢山の笑顔が拝見出来てやっぱり嬉し
かった1日。




photo2
 

 
  
  

 

  


 
  
 
back・next