top

4月18日(日)

 言われてる本人は、何気なく無意識のうちに口から発せられてるんだけど、

 お客様から度々耳にしている 

 「嬉しい言葉」



 ボクが(店内で)接客をしていて、店の外に車がやって来られたりすると、お客様が


 「あっ、誰かお客さんが来たねっ。(早く決めてこの場を去らないとっ。)」



 そう言って下さる方が随分と沢山いらっしゃる。(もちろんボクとしてはもっとゆっくりしていって欲しい気持ちでいっぱいなんだけど。)


 いつかここに書こう書こうって思ってた嬉しい言葉。


 この日もそんなお気遣いに、(周南市の)S・Hさんご家族、本当にありがとうございました~っ!!!

 

 身内でも友人というわけでもないのにいっつもムッシーの立場を考えて下さる優しいお気遣いに
 
photo1

 

 

 
 

 

4月17日(土)

 最近あちこちでよく耳にする、シンプルな生き方。


 それはものを少なくするとか、無駄をなくすとか、等々。

 

 そんなイメージとはどこか違ったシンプルな生き方。

 を感じるご夫婦が。

 

 「防府市に転勤で何年か住んでたときの1番の収穫は「ムッシー」という靴屋に出会えた事。」

 と話して下さったSさんご夫婦。


 引っ越されてからおそらく数年が経っているけど、不思議と全然距離感を感じない。いつも靴でなにか困ったことがあったらご相談下さる。昨年も、靴紐1本でも送って欲しいとご連絡をくださった方。

 

 決まったお店での買い物。

 今回も久留米市(福岡県)から、朝一手土産と共に(←いつもすみませんっ!!本当にお気遣いなく!!!でも美味しかったです!!!)。


photo1



 帰り際、車に乗り込まれる直前に

 「これからも一生お世話になりますっ。」
と、おっしゃって下さった。

 まだまだ立派な靴屋とはいえないかもしれないけど、そこまでの厚い信頼を寄せて下さってるSさんご夫婦たちとも、これからもしっかり末永く正面から向き合っていきたい。
 (あっ、でもそんな事おっしゃられなくても、Sさんご夫婦の想いは普段の関わりの中で、しっかり伝わっておりましたよっ!!!)

 
 

 Sさんご夫婦流シンプルな生き方。


 人にしてもお店にしても、モノにしても、
 大切なものを常に大事にしていきたいというお気持ち。

 
 


 

 
 

 

 

4月15日(木)

 昨秋からず~~っと気にされてたお靴。


 「半年経ってもやっぱりこの靴が1番!」

ということで、嬉しそうに購入されてた(山口市の)Y・Uさん。

 (ムッシーにまだ在庫があってほんとに良かったですね~っ!)

photo1




 今回はご主人とご一緒じゃなかったけど


 「いつもムッシー(の店)の前を車で通る度に

 『あ~今日もお客さんがお店に入ってる、嬉しいね~~』
 
 なんて主人がいつも言ってますよ~っ(笑)!」

と。


 身内の方じゃないのに、自分の知らない所でそんなふうに心配して下さってるってやはり嬉しい。

 
 普段、何気なく足を運んでる色々なお店、だけどその「当たり前」のことに感謝できるUさんご夫婦は凄いっ!



 色んな形での、「当たり前」のことに今日も感謝

 
 
 
 

 
 

4月14日(水)

 Aさんとは靴の話よりも、お仕事の話のほうが多いかな?! 

 
 業種は全く違うけど、同じ自営業、共感出来ることが多い。
 ご自身でご商売をされてるからこそ分かり合える事。


 そしてブレのない、しっかりした芯を持って、お仕事をされてるAさん。
 同じ県内に、そういった方が1人でもいらっしゃると、なんだか心強い。


 そんなAさんのもとに、

 「自分のお店には、ムッシーで買った靴を履いてるお客さんが多いよっ。」

と。



 同じような(近い)価値観を持つ人たちって、購入するものも自然に似ていて、実は自分の知らない世界でもの凄く沢山の色んな事や人たちが繋がってるんだろうな~~~

photo1


 
 
 
 


 


 


 
 

 

4月13日(火)

 お子様の新しいお靴を選択。

 そしてお会計。

 の時に、住所が変わったから新しい住所を教えてくださった。


 北九州市に。

photo1



 遥々、それでも足を運んで下さった事に感激。

 のAちゃんご家族!!!

 


 
back・next