top

4月13日(火)

 「いつかいつかはムッシーに(来たかったっ!)!!!」

っていう想いがガンガンに伝わってきた(宇部市の)Nさん。

 そしてずっと求めてたサンダルを手にされ、普段はあまり歩かれてなかったようだけど、今回をきっかけに

 「沢山歩きますっ!」

と。

 ボクもほんとに嬉しかった~っ!

  
photo1







 
 

  
 
 

4月13日(火)

 還暦を過ぎてもメチャクチャ元気!

 ず~っと社交ダンスに卓球が趣味で、時間があればウオーキング。そして今も現役。

 この日も1人で遥々車を運転してやって来られる。



 初来店から7年。


 今もその頃となんら変わりなく。

 光市のH・Yさん。

photo1



 凄いなあって思うのが、幾つになられても自分が楽しいって思う時間を大切にされてることもだけど、と同時に足の事も忘れてないところ。


 H・Yさんも、他のお客様のように例外ではなく足の痛みに困ってムッシーにやって来られたのがきっかけだった。

 多くの方は、足の痛みが気にならなくなると、足が遠のき、足が痛くなってくるとまたやって来られる(苦笑)。


 でもH・Yさんは、初来店以降、常に足の事、靴の事は必ずご相談くださり定期的に足を運んで下さる。



 予防って、(靴に限らず)時間もお金もかからない最良の手段(ですよねっ!)。



 
 これからも末永く、大好きな趣味に没頭できるH・Yさんを見守っていきたい。じゃなく、見守っていきますっ!!!


 
 



 

4月10日(土)

 いつも定期的にお子様の足のサイズ計測、そしてお靴のご購入で寄って下さる大竹市(広島県)のMさんご家族。もちろんご夫婦も必要に応じてムッシーをご利用下さってる。


 この日もそうだったけど、今回は久々にご主人が主役!!でしたね~(笑)。




 が!
 

 気に入って頂けた商品の足に合ったサイズ、
 ムッシーですでに在庫がなく、後日メーカーでも確認をしたけど在庫なく。。。


 ただ、秋冬も同じデザイン&カラーで生産していたので今だったらほんとギリギリでオーダーが間に合うとの事。


 早速ご連絡を差し上げると、温かいお返事が。


 秋まで待つことに問題はないと。そして奥様いわく、
「普段(家族のために)頑張ってくれているので「たまには」(笑)いいこともないと」

 (笑)

photo1


 
 
 毎シーズン同じ顔で作られている定番商品は、店をやってて本当に心強いもの。

 けどそれ以上に、ほんとは春から履きたかっただろう新しいお靴を秋まで待ってくださるMさんご夫婦の度量の広さがいつもいつも心強いっ!!!


 というわけで、楽しみに待っててくださいね~~~!



 

 



 

4月9日(金)

 中敷き(インソール)を作った事、ありますか???

 このコラムを読んで下さってる方の中には、中敷きを足に合わせて作った事がない方、まだまだ沢山いらっしゃると思う。


 足に合う靴も大事だけど、正しい足本来の機能を促してくれる中敷きはもっと大事。靴を履いてて快適かそうじゃないかは中敷き1つで大きく左右されるし自分もそうだから。

 中敷きを替えただけで、靴の履き心地が180度変わる事もよくある。履き比べた時のお客様の顔を見てるだけでもうかがえる。


 中敷きはなにも、足に痛みがあるとか、足が変形してる人たちだけが作るためのものじゃない。
 とくに長距離で使うウオーキングや登山、ジョギングやマラソンなどの靴には中敷きの作成はオススメというか、実際作ってる方も多い。それは長く本来の体の機能を維持していく上でも大事なことだから。




 靴を購入される数より中敷きを作成される数のほうが多い(萩市の)K・Tさん。

 靴もいつも同じデザインのものを買い換えられ、中敷きも同じ仕様のものを作られる。

 今回も新たな旅に向けて新調。

 旅先で快適な歩行が出来るよう、ボクとしても中敷き作りは慎重。

 ・・・

 
 ペルーでの12日間の土産話を楽しみにっ。
 くれぐれもお気をつけて~~~!
 自分も行けるようせっせと頑張りますっ!(汗)

photo1




 
 
 

4月7日(水)

 「靴って5千円とか1万円ぐらいで買うものって思ってた。」


 そう思われるのが一般的なのかもしれないし、(山口市の)M・Iさんの考え方が変わってるとも全然思わない。

 だから初めて来られた時には「また検討してきます」という言葉を置いて帰られた。



 その時以来の再会。
 
 「ムッシーに初めて立ち寄った時の事が印象的で、いつかいつかは!と、ず~っと思ってました!」
 

 

 そういう言葉にはほんと泣けてきますよねっ。


 1万円以内で考えてた靴、その価値観が時を経ていくにつれ、Iさんの中で変わっていってた事。

photo1


 誰だって

「いつかは」

と思うことの1つや2つはある。

 だけど実現させようと思うとなかなか出来ないままに終わることのほうが多かったりもする。

 そんな中、M・Iさんにお会いできた事!!!



 約5年ぶりの再会。


 頭の片隅に、いつも「ムッシー」を置いてくださってた事。

 やはり涙!!!!!


 追伸
 M・Iさんの絶えない笑顔、ボクのほうも印象的で、きっと、いやいや間違いなく忘れないですねっ(笑)!



 

 
back・next