top

7月8日(水)

 いつもはご家族で週末に足を運ばれる事が多いけど、今日は平日、しかもこんなに雨が降りしきる中、しかも子供さん抜きで!!(笑)

 なんとなくお2人の洋服の感じも微妙~だけどいつもと違う。
(いつも小奇麗にされてるんだけど)

 今日はご主人の誕生日との事!!

 で、子供たちが夕方まで保育園にいる間の束の間のひと時!
 ランチの後に足を運んでくださった。

 (防府市の)Sさんは当店でもバリバリのMBTのヘヴィユーザー。
 そして今日は奥様もついにMBTデビュー!(笑)
 以前も1度試されたけどその時はイマひとつだったみたいで、今日は履いた瞬間からビビッと来た様子。&ニューMBTのデザインはすんなり受け入れられたみたい。

photo1


 会話の流れの中で「継続」の話になり、
 ご主人のSさんが「ボクはなんにも続かないな~、けどMBTを履いてるのだけは続いてるっ。(笑)」
と。

 同時にボクの中でふと思ったのは、
 
 初めてのご来店から足と靴の事に関してはずっと当店でご相談下さってる。
 いつまでも、当店のお客様であり続けてほしいなあって思うご夫婦だった。

 今日は本当に(お誕生日、)おめでとうございました~っ!


 

7月4日(土)

photo1
 当店に足を運べない方。
 色んな事情でそれぞれに。

 (山口市の)M・Mさんのご来店は約1年ぶりだったけど、1年会ってないだけでも凄く久々に感じた。それまではちょこちょこ足を運ばれてたせいもあるかも。

 「職員が1人辞めたために仕事が増え、(仕事が)終わるのがいつも10時過ぎるから。。。」という事だった。
で「仕事のストレス&靴を買いに来れないストレスが溜まって溜まって(笑)。」

 話し出せばいつものごとく延々と。
 結局お互い喋り足りなかった感も残ったけど続きは次回に。


 また以前と同じような「時」を過ごせて(共有できて)嬉しかった。

 当たり前のようでほんとは当たり前じゃない「時」なのかも。 

 再会出来るってやっぱりいいねっ。 
 
 



 

 
 
 

7月3日(金)

 資格を取得する事の目的とは?!

photo1


 就職のために。ビジネス(商売)のために。趣味が高じて。会社の方針で。などなど。


 防府市のTさんは、現在ある教室を運営されてる。それは趣味の延長のようで、だからといって資格はなにも持たれてない。なくてすむならそれでいいと思うし、あった所で彼女にとってはなんの意味もないのかもしれないが。

 今日は仕事用の靴を新たに購入されに。

 (会話の中で)
 「近々、○○の国家試験を受けるための試験勉強を頑張ってる。」

 意外な言葉だったけど、

「もし主人が急に働けなくなったときに、今のままの自分では主人を養っていく事が出来ないから。」

 
 就職のために資格を取るということは他の人となんら変わりはないかもしれない。

 だけどその動機はTさんらしく、格好いい。

 その生き方が格好いい。

 これと決めたら真っすぐ突き進んでいくTさんの生きる姿に共感でき、話されているあいだボクはウンウンと首を縦にずっと振りっ放しだった。

 ブレのないTさんの生き方が、さらにぶれないよう?!(笑)これからも足元から支えていきたい。 
  
 
 
 
  
 

7月2日(木)

photo1
 リニューアルしてから早速、心のこもったメールに電話、そしてご来店されてまでのご報告まで!本当にありがとうございました~っ!!!!!
 友人知人に遠方の方から同業者の方まで、ほんとに色々な方が読んでくださってるんだなあと改めて感じましたっ。(メールを下さった方、少しずつお返事を返させていただきますねっ。)

 で思ったのが、意外と気付かれてなかったところが。
 今までのサイトでは写真もそのままのサイズだったけど、現在は写真をクリックすると大きく見る事が出来るようになってるのでまたもし良かったら見てやって下さい!
 靴の素材の質感がより伝わるかなあと。

 あとそれから結構聞かれたところ。
 columnの背景に使ってるのは古~い蔵の漆喰の壁の写真。
 my choiceの背景はトタンで作られてる金だらいの錆びた部分の写真。
 そしてトップページは自分で自分を撮りましたっ。見かけよりもかなり時間を費やしましたね~~~

とりあえず気になったことを。
というわけでこれからもしっかり更新頑張りま~すっ!!!
 
 
 

7月1日(水)

photo1
 やっとリニューアル!といってもほとんど1からって感じですねっ(笑)。
 店舗で例えると、改装というよりは移転に近いかな。

 いつからだろう、リニューアルを考え出したのは。
 かなり前からもそんな話を製作者にも振ってたけど、ボクのほうが作業に取り掛かれずに時が只々ひたすら経ってしまい。。。

 このリニューアル、実を言うとボクが5月に体調を思いっきり壊していたわけだが、そうなってなかったら未だにリニューアルされてなかったはずです(苦笑)。
 なので病気に万歳?!たまには病気になるのも良いって言うし~。。。
で安静中の休日にひたすら写真を撮りまくり、トップページの「靴」と「ムッシー」も木を彫ってましたっ。(←安静とは言わないかっ。)

 
photo2


 テーマはなによりも「SIMPLE」に。
 余計な文字はあらゆるところから一切排除。沢山のページ数も飾りも肩書きもいらない。前回のサイトも比較的シンプルなほうだったけど、さらにシンプルにしたかった。
 製作会社のスタッフのMさんも
「デザインをシンプルにされる方は多いけど、機能まで削ぎ落とす方は珍しい」と(笑)。

 もう1つは「ボクらしさ」。

 今回は文字も全て自分で作る。地図も全部手書き。
 全てのページのバックは全て自分が撮った写真。

 とはいえ、ボクの労力以上にそれをまとめていって下さった作り手のほうがもの凄い大変そうだった。文字の位置も「もう何ミリ上」とか細かい指示ばかり。このページやmy choiceの背景も、1枚の写真を長く連ねるために継ぎ目をなくす作業は完全にアナログ。そしてパソコンの画面サイズは各人で異なるのでどんなサイズでも見やすく、ボクが意図しているバランスで映し出されるように、などなどボクの知らないところで悪戦苦闘。

 お陰で本当に満足のいくサイトに仕上がった事に、そして根気よくお付き合い下さったSさんとスタッフのMさんに心から感謝してます。
 
 それぞれの思いが詰まった新サイト、今まで同様大事にしていきたい。

 そして沢山の出会いを作ってくれた旧サイト、本当にありがとう。
 
 
 
back・next