10月31日(土)
奥様が買われた靴がきっかけで、ご主人を誘ってお店に寄られるケースは多いけど、今回は逆!
ご主人の履き心地の良さそうな靴を見て、ご自身も歩きやすい靴を見つけに。
良い物は独り占めするのではなく、好きな人と共有できるって、Y・Kさんご夫婦を眺めてるととても微笑ましかった~っ!!!
10月30日(金)
子供の足。
どのお客さんもそうだけど、我が子のちょっとしたことがとにかく心配になられる様子。
そうそう、子供の足には過保護なぐらいがいい。
過保護でいいと思う。
それは「甘やかす」という事とは全く異なる。
歩くということは、一生においてその子供の将来を大きく左右するものだと思うから。
(山口市の)M・Fさん、子供の歩き方が不自然なところが気になり、整形外科にも行かれる。
病院の診察でもなんとなく不安を感じたようで、当店に。
でもボクの目から見ても大丈夫そうだった。
そして今回選んで下さった靴を履くと、そんな不安を吹き飛ばすかのように歩かれてた子供。
その歩いてる後ろ姿を見てFさんはホッとしてた。
そしてボクもお母さんの横顔を見てホッとさせられる。
過保護って、お母さんの愛情をそのまま映し出してるようで、あったかい愛情に包まれてるようにも見える。
異変に敏感に気付いてもらえる子供はやっぱり幸せですねっ。
10月30日(金)
前回立ち寄って下さった時は、他のお客さんとのご来店も重なりゆっくりしていただけなかったけど、そしてその日は欲しかった靴も丁度在庫がなくご提案できなかったけど、そんな事はよそに、今回欲しかった靴をやっと手に。
いつも焦らずゆっくりとしたT・Mさんのスタンスは好きですっ!
そして(山口市の)T・Mさん、これで生活スタイルに全て必要な靴が出揃う。
1足ずつ大事に履かれ、必要と思われる靴を徐々に徐々にと継ぎ足していかれる。
その全てがムッシーをとおして。
10月29日(木)
そんな事ってほんとにあるの???
って思わず疑ってしまうほど。
山口市のS・Aさん、当店で購入して下さった愛用の靴を履かれて先月尾瀬に。
で、尾瀬を歩いていると、ご自身とおんなじデザインの靴を履いてる方が目に飛び込んでくる。その方に何気なく聞いてみると、購入されたのはなんと「ムッシー」だったとか!!!
それってAさんじゃなくても思わずビックリしますよね~っ!!!
山口じゃなく全然違う地ですからねっ。
尾瀬でもムッシーネタがあったと思うと、その事を想像しただけでも思わず嬉しくなりました!!!
10月22日(木)
靴の修理。
ムッシーでは、当店で購入して下さった靴の修理はもちろんだけど、他店で購入された靴の修理も(今のところですが)受けている。体力に限界が来るまでは(苦笑)。
他店で購入された靴を修理に持って来て下さった(山口市の)T・Hさん、今回もそうかなあと思いきや、ムッシーでお靴のご購入をっ!!!
今日も、以前他店で購入された靴をムッシーで修理され、また足を運んで下さったので同じく今回もそうかなあって思ってたら、(山口市の)S・Sさんも、ムッシーで新たなお靴をっ!!!
他店の靴の修理をきっかけに、ムッシーをご利用下さり本当にありがとうございました~!
こういうきっかけを元に、新たな出会いというか、「つながり」を持てた事が凄く嬉しかったっ!
これからも体力の続く限り、他店の靴でも頑張って修理を続けて行きたいと思ってます!!!