10月17日(土)
靴の修理ひとつでも。
先日送って下さった。
今回帰省のついでに(東京都の)N・Aさん、修理が出来上がったお靴を引き取りに寄って下さる。
そしていつも愛用の靴の替えもご購入!
東京だったら沢山の靴屋も靴の修理屋さんもあるにかかわらず。
帰省の際にお子様のサイズ計測に。
とはいえ(愛媛県のIさんの)お子さん、ぐっすり寝られてましたが(苦笑)。
「見てもらって安心!」
=ボクも安心でしたっ!
そしてそのひと言が、凄く嬉しかった。
サイズを見てもらうだけでも遥々足を運んで下さり。
今日、封書も届く。
「靴紐を送って欲しい。」
靴紐だって似たようなものはどこにでも手に入ると思う。
返信用の封筒もご丁寧に付けて下さり。
「手紙を書いてると会いたくなりました。」
って言葉が最後に。
福岡県のM・Sさん、いつもお気遣いに本当に感謝ですっ!!!届いた手紙を読んでてこちらこそすぐにでもお会いしたくなりましたよっ!!!
と、
なんでこんなに優しく温かいお客様ばかりなのか、いつも参ってる(笑)ムッシーより。
10月15日(木)
昨年立ち寄って下さった時には探されてたブーツがご提案出来ず。。。
でも今年はバッチリのものをご用意!
だけどご予算的にはかなり厳しかった様子(苦笑)。
たしかにそこの所は重々分かってますっ。
それでも、ボクも仕入れる時にこの商品の代わりになるものは他には全くなかったし、(山口市の)Yさんも同様って感じだった。
お支払いも大変なところ、思い切ってのご購入。
「当分店には近づけないし、飲み食いも我慢っ(苦笑)!」
とはいえ、きっと満足のいくお靴をご購入して下さったようで、ボクも凄くホッとしてま~す(笑)!
10月15日(木)
(山口市の)Yさんが立ち寄って下さったのは多分3、4年ぶりだけど、ついに今回念願?!のお靴を。
前回お立ち寄り下さった時には欲しかったお靴を少し検討するとの事でそれから何日かして再度足を運んで下さったけど、時すでに遅し。。。
今回もやはりその時に欲しかった同じ型のお靴をご購入。
ほんとにず~っと欲しかった様子。
「どうせ靴を買うならここ(ムッシー)で買いたかった。」
それにしてもあったかいお客さんが多い。そんなにたいした店主ではないんですが。。。多分商品がいいのかな?!(苦笑)
年月が経っても、ずっとそんなふうに思って下さってて
!!!!!
嬉しいですね~っ!
10月14日(水)
今、過去に遡って思い起こすと、今日はMさんにとって、ある意味飛躍的な靴の選択だったような気がする。
今までず~っと(笑)、ボクの中でもそうだったけど、「少しでも華奢で、足がスマートに見える靴選びに懸命!(笑)」って感じだったけど、今回は結果として、冬の防寒対策&ガシガシ歩けるブーツをチョイス。
午前の2時間、最後の最後まで悩まれ続けてらっしゃってた。
でもやっぱり歩く事が楽しくなる靴、凄く大切ですねっ。
つま先が丸みのあるポッテリした靴、たしかにスマートとは言えないかもしれないけど、筒の部分は脚(あし)にピッタリ沿っていてすっきりと見え、履かれた感じは全然重たくならず、いい感じでしたね~!
Mさんが鏡でご自身を眺めてるその後ろ姿を見て、ボク自身も
「あ~良かった~っ!」
って思えるチョイスだったと思ってます。
今朝は朝早くから下関から電車でのご来店、
本当にありがとうございました!!!
愛着の湧く1足となりますように~~~
10月13日(火)
店に限らず店の外でもお客様と出会うことがよくある。
行った先のお店だったり出かけた先で。
先週の月曜日も展示会で東京に行った帰りの飛行機に乗り込む時に(宇部市の)Mさん親子と!(空港では必ずといっていいぐらいどなたかに出会ってる感じです。)しっかり当店で購入して下さったお靴を履いて下さってて嬉しかった~~~!
そしてもっと嬉しかったのは
「お会い出来て嬉しい~!」
って言って下さった事ですねっ!
ちなみにこの写真はその時行ってきたメーカーの展示会場。10月5日のコラムに掲載してた会場の後に行ったところです。こちらも凄く雰囲気のある空間!建物の2階部分とは思えないですよねっ!!!
で、おとといは完全プライベートで大分へ。
(まさかここでプライベートネタを書くとは思ってませんでしたっ。)
山奥のとある温泉。露天風呂からは遠く阿蘇山を眺めながら絶景を満喫!
で、露天風呂に浸かってボ~っと山並みを眺めてたら横から
「こんばんはっ」
・・・!
(山口市の)M・Nさんじゃ~あ~りませんか~っ!!!
ついにそんな所でもお客様に会うなんて、さすがにビックリでしたっ!(だってもの凄い確率ですよねっ!!!)
出かけた先で、バッタリ会うと、嬉しい反面どこか照れくさいところもある。
でもやっぱりそうやって声をかけてもらえる事って案外凄く嬉しいですねっ!!!