top

2月26日(木)

photo1
 午前の予約で、予定の時間よりも大幅に遅れて来れれる方も時々(苦笑)。

 ちなみに午前はそういうこともあったりするので、1組しか対応していない。
 場合によっては1人の靴選びだけでも初来店の場合は2時間かかってしまうこともあるので。

 11時過ぎに無事やって来られた。道に迷われたようだった。
 「やっと見つけた!」って表情がとても嬉しそうで優しく、そのお顔を拝見できホッとした。

 (萩市の)Y・Uさん、とある病院の看護師の方に(当店を)聞かれたとのことだった。
 話していると、ピアノの調律をされてる方で、貴重なお話を聞くことが出来た。
 ボクはピアノを弾くこともなければ興味があるわけではないけど、その方がそのお仕事が凄く好きで、楽しそうに話してくださってるのを見てると凄く関心が引かれていった。どんな仕事(職種)でも、生きがいをもってされてる方のお話は聞いていて気持ちいい。
 気がつけば12時半(笑)。

 共通の話題がなくても「つながり」を感じあえた午前のひと時。
 

 個人的ですが、やっぱり午前は心地いい時間!

2月25日(水)

photo1
 暖冬を思わせる気候が続いてますねっ。
 今日の「ムッシー」(店)もありがたいことにそんな1日!


 下関市から足を運んでくださったA・Fさんや、山口市のA・Mさん、防府市のHさんご家族、店内で過ごされてるあいだも、お話をしていても、喋られるトーンが優しくて、全然セカセカしてない。心の中から暖めてもらってる感じだった。

 今日、初めて来店された(山口市の)S・Yさんも、以前からずっと当サイトのコラムを読んでくださってたみたいで、喋っていても今日お会いするのが初めてなのに、凄く親近感があった。そしてず~っと笑顔が絶えないS・Yさんのお顔がさらに暖かくしてくれる。初対面なのに、全然距離感のない感じが不思議だった。

 そして(山口市の)M・Tさんも初来店。
 可笑しかったのが、当店の靴よりも、カウンターの横に置いてる椅子に釘付け(笑)。
 これ(椅子)を売って欲しいっ!ってしきりに言われて、、、(苦笑)。
 椅子であれ、当店の空間を気に入ってもらえるって嬉しいことっ!ですがその椅子、自分が内装を手がけた時に出てきた廃材で作ってるため、同じものが作れず。。。お許しを~っ!
 「1年前から来たかったんだけど、やっと来ることができた~!」っていうM・Tさん、今日は靴以外の色んなお話が出来てとても楽しかったです!

 と慌しくも、暖かい思いを沢山頂いた今日1日。

2月21日(土)

photo1
 今日も嬉しい出会いが沢山あって、書きたいことも色々ある。。。
 でも今回はあえてこの1つに。

 朝、電話がかかってくる。
 ボクが電話に出ると
 「電話に出られたということは今日は開いてますねっ(笑)。」

 そしてやって来られた下関市のAさんご家族。

 時々研修等で、臨時休業も頂いたりするし、遠方ということもあって、電話を下さったご本人としては店が開いてるかどうかっていう(確認の)何気ない電話の1本だったと思うけど、嬉しかった。

 電話(1本)にしても、メールにしても、いざとなると意外と勇気がいるものですよねっ。ボクも一緒だから。


 でも、どんなに思っていても、強い思いがあっても、伝えない限りは伝わらないもの。

 「伝える」、そして「伝えてもらえる」、そんな関係がありがたく感じた今朝の電話。
 もちろん今までの沢山のメールやお電話もいつも嬉しく感謝している。


 そんな思いを、これからも出来る限り伝えていきたいボクのコラム。

2月20日(金)

photo1
 この2ブランド、靴という履物におけるカテゴリーの中では際立って異色の存在。見た目もそうですしねっ。

 どちらもそれぞれに独特の履き心地があり、全く異なる世界。

 そして当店に来られると、この2種類に悩まれる方が最近増えている感じ。

 (どうしても迷われて選びきれない時にはお気軽にお聞きくださいっ。
 お客様一人ひとりにとってのオススメももちろんあるわけで、でもボクとしては、お客様の選択する楽しみも靴選びの楽しみと考えているわけで。。。)

 通常は写真の右側の靴を扱っているお店が多数存在する中(といっても県内では当店だけですが)、どちらも検討でき選択できるって、やっぱりいいですよねっ!
 
 選べる楽しさも大事大事。 
 
 どちらも履かれた事もなければ見たことすらない方にはなんのことやらって感じのコラムですみませんっ、1度是非お試しを~~~っ。

2月15日(日)

photo1
 気がつけばあっという間の1週間!

 10日
 ずっと気になってたけど、わざわざ「無事退院!」とのご報告を伝えるために山陽小野田市からやって来て下さったR・Kさん!
 サンドウィッチ、本当にご馳走様でしたっ!またお会いできたことが1番嬉しかったです。これからもお気遣いなくまた会える日を待ってます!

 11日
 愛用されてるお靴、デザインは色々あれど、サイズが当店にあるものでOK~!って感じで買っていかれる姿に惚れ惚れっ。見た目も大事かもしれないけど、体で感じ、欲するものを大事にされてるS・Mさんにボクも共感!!

 12日
 仕事用にスニーカーが必要。でスニーカーを買いに来られた(防府市の)C・Fさん。スニーカーだったらどこのお店でも色々あるだろうけど、それでもボクが勧めたお靴をそのままご購入!
 その後にも知人に聞かれて来られたT・Mさん。(Y・Fさん、ご紹介ありがとう!)
 同じくスニーカーが欲しいとのことで、ベストだと思う靴をこちらから勧め、T・Mさんも、履いた感じですんなり即決!

 13日
 春物も、もう少し待たれるとまた新しい商品が入ってくるわけだけど、「今必要だから」と、子供のために靴を買って帰られる。
 デザインが色々ある中から選べるお母さんの満足感よりも、子供が快適に歩ける満足感を優先してくださる(防府市の)Tさんご家族。

 14日
 足に合った靴を履いてみたい。
 と、オススメした靴を受け入れてくださった(山口市の)S・Kさん。
 予算を完全にオーバーって感じでしたが(苦笑)色んな話をしてる中で、当店の思いをしっかりと感じ取ってくださってた。

 15日
 「今日は自転車で?」って聞いたら
 「今日は歩いてきました~、10時に家を出て、やっと到着!(ちなみにこのときは14時半・・・」
 美祢市から二十数キロの道のり。だけどたまにはのんびりと歩いてみる。
 M・Gさんのその感覚、ボクも歩くのは大好きだからよく分かる~!おんなじですねっ。

 ここに書ききれないありがたい出会いもたくさんの今週1週間、駆け足で綴ってみました!!!


 今日も閉店間際、毎度毎度の(山口市の)K・Aさん!
 公私ともにバッタバタの日々の中、今回は靴を買いに寄られたわけでもなく、是非召し上がって!と差し入れをもって!
 20時を過ぎ、お腹も空くころでしたが
 「沢山喋ってお腹一杯になりました~っ(笑)!」って言葉が嬉しかった楽しい時間をありがとうございました~!
 またお会いできる日を楽しみに!
back・next