top

1月24日(土)

photo1
 昨年末、凄く久々の再会。

 約12年ぶり。

 その頃はしょっちゅう一緒に遊んでた。昼も夜も時間が合えば遊んでた。

 ケンカをしたとか、仲が悪くなったとかっていう訳じゃなかったんだけど、お互い進む方向が変わっていき、気がつけばいつしか疎遠に。
 そういうことのひとつやふたつ、誰でも多分あると思う。

 彼もずっとボクのことを気にしてくれてたみたいで、ボクもずっと気になってたんだけど、年末プライベートな場で再会。(このきっかけも店のお客様だったんだけど、凄く感謝ですよねっ。)

 で、今月2回も足を運んでくれる。

 店をやってなかったら、ずっとそのままだったって思うと本当に怖くなる。

 店を続けていて本当に良かった。

 またこれからプライベートでもガンガン遊んでいきたい。もちろんお互いすでにその予定(笑)。
 (防府市の)Yさん、4月の挙式、楽しみだねっ!
 これからも改めて宜しくっ!

 
 繋がる人とは必ずどこかで繋がるものだな~~~

1月21日(水)

photo1
 ここ最近、グッと下がってきたガソリン代。

 財布には優しいが、そうなると一般的には車に頼ってしまうわけで、環境には?!そして健康には?!

 靴への関心、とくに子供の靴に関心を持つ方が、年々増えているように思う。

 たしかに子供の足は成長段階であれば靴は当然大事なんだけど、どんなにいい靴を履いても、歩かないことには正常な発達は望めない。
 どんな靴屋で足に合った靴を購入されたからといっても「足が完璧!」ってわけじゃあないから。

 昨日足を運んでくださった(下関市の)Jさんの話を聞いているとボクも嬉しかった。

 「車も運転するけど、電車移動が子供も喜ぶので電車で来ましたっ。」

 ボクも小さいときはそうだったけど、移動の多くは電車やバスがほとんどだったしそういったものを利用すると、必然的に歩く時間も作られる。

 環境に優しいものは、健康(体)にも優しいし、逆も言えると思う。

 ガソリン代が安くなったからといって、車に頼るばっかりではなく、歩ける距離は歩くということもお忘れなく!

1月18日(日)

photo1
 日々、掲載してるコラム。
 そして防府市で2年以上も1ヶ月に2回掲載させてもらってるコラム。

 沢山の方が見て下さってるんだなあって、来店されたお客様との会話で改めて感じたここ数日間。

 自分の思いを発信すれば、それを受け止めてくださる方が、ボクの知らないどこかで必ずいてくれてるんだなあって。

 沢山の人たちに癒されてる事を感じた自分。

 できる限りこれからも、ストレートな気持ちを伝えていきたい。

1月17日(土)

photo1
 3日前から考える。

 講演内容のネタ。
 依頼はいつも早い時期に頂くのだが、どういうわけか、ボクの頭が3日前からじゃないと動いてくれない。4日前でもなくいつも3日前。

 何度も練習を繰り返した完成度の高い講演のほうがいいのかもしれないけど、今自分が感じていることを、生の声で伝えたい思いのほうが強く、同じネタはどの講演でも使わない。

 講演といえば、今主流のパソコンでパワポ(パワーポイント)を使えば全然楽なのは分かってる。
 だけどなんだろう、生理的に受け付けないのか今回依頼を受けたときも、用意しておくものを聞かれた時に即答で「ボード(白板)と書くものだけでOKです!」と。
 携帯電話もiPodも持たない人間が、パワポを駆使してたらそれはそれで面白いのかも(笑)。


 話すのはどちらかと言えば好きなほう(ボクの事を良く知ってる方はご承知済み)。
 でも大勢の前で喋るのは本当に大の苦手。何回講演をしても全然慣れないし。

 講演に足を運ぶと、いつも自分は「まな板の上の鯛」状態で、逃げ出したいけど逃げられない~!って思いながら語り始めていく。

 今回ももちろん同様です(苦笑)。

 でも喋りだしたら・・・

 喋り続けて1時間半、テーブルに置かれてたお茶を飲む間もなく、最後は自分の中ではなんとなく呂律(ろれつ)が周ってない感じも。のどは空っからっ。。。


 いつもそうだけど、今回の依頼、ボクの代わりになる人は他にもいたかもしれないけど、それでも縁があってボクを選んでくださった。
 今日集まってくださった全ての方に、心から感謝している。
 きっとまたどこかで会える日を楽しみに。

 そしてこの機会を作ってくださった、Y・Kさんにとにかく感謝の気持ちで今も一杯です。講演後もメールを送って下さりありがとうございましたっ!(講演前の打ち合わせのやりとりもそうでしたがY・Kさんの心遣いはいつも本当に温かい。)

 メールの中に、2回も「感動」という言葉が入っていて嬉しかった今日の講演のボクのひと時でした!
 
 これからも、「思い」を伝える講演をまたどこかで。
 
 
 追伸
 今回の防府市での講演、皆さん真剣に話に耳を傾けてくださりメモを取っていた姿が凄く印象的でした。
 もうひとつ
 みんなが笑って下さる笑い声、凄く温かさのある笑い声だった~。

1月11日(日)

photo1
 今年も沢山の年賀状、本当にありがとうございましたっ!!!
 店をやっていなかったら頂けない年賀状に毎年のことながら感謝しておりますっ!

 その中の1枚。
 両面印刷のみの、一筆もない年賀状。
 毎年防府市のKさんの年賀状を拝見する度に、嬉しくなる。
 普通なら、なにも書かれてない年賀状って、手抜きっぽい感じがしますよねっ。
 でも、手足が不自由で、文字を書いたり歩くことすら人並みに出来ないKさんのその行動力にはいつも頭が上がりません。

 本当にありがとう。

 しかし今日の山口も本当に寒い1日。
 で、今外をのぞいたら、深々と降り続くミゾレ。

 今日は店が休みなので、家でこのスリッパを履いてぬくぬくとゆっくり。。。

 なわけない1日!
 (でもここのスリッパは毎年手放せませんねっ。)

 今年もフルに、皆さんの期待に応えれるよう昨年以上に動いていきますねっ!
back・next