top

8月22日(金)

photo1
 今年は少し遅めの夏休み(をいただきましたっ)。

 たまたまだけど今年は休日に「島」に出かけることが多く、この1ヶ月だけでも4回も島にっ!で今回の3日間も丸々島へドップリ。新たな自分探しの旅?!に。

 そんな中にも貴重な出会い?!
 店にいても貴重な出会いが日々ある中、休みにも凄い出会いがあった。

 島を歩き続けて3日目の朝(あっ、もちろん山ですねっ)、まだ薄暗い中での出発。外は猛烈な土砂降り。
 おまけにゴロゴロと鳴り続ける雷の音。

 6時頃だった。
 歩いてるすぐそばに雷が落ちた。

 落雷を避けるマニュアル的なことは知ってたものの、森の中でそんなマニュアルなんて正直一切通用しない。
 雷は、所かまわず好き勝手に落ちてくる。

 その時は20メートルぐらい離れたところかなって思ったけど、今振り返ると10メートルぐらいだったのかも。どっちにしてもほんとにすぐそばだった。

 グッシャグシャに湿った山肌に、
 「バチバチバチバチッ!!!!」と火花をあげる。音も凄かった。

 強烈!そして絶句。

 3日間の旅の中でどんな美しい光景を目にするよりも1番印象に残った出会い。
 一生の中でもそうそう体験出来る事ではない。あ、でもこんな経験、誰もしたくないよね~っ(苦笑)。


 最近コラムを掲載するタイミングを逃し逃しでご無沙汰でしたがこのとおり無事、元気ピンピンなのでご心配なくっ!

8月13日(水)

photo1
 この時期、例年だったら「盆休み」。

 だけど今年はたまたま今週は営業。(来週の18~20日にお休みをいただきます。)

 「(店が)開いてて良かったっ。」って言われるとホッとする。
 「開けてて良かった~っ。」って。
 この時期は帰省された際に寄って下さる方がやはり多い。


 「いつもコラム読んでますよ~っ。」

 当店で靴を購入された方(お客様)がいつもこまめにコラムを読んでくださってる場合はボクも分かる。
 でも以前ムッシーで靴を購入された方の「お母さん」がこまめにコラムをチェックされてるのにはビックリ!(笑)でも嬉しかったです!

 「コラムをいつも読んでるからいつも店に行った気にさせられてた。(笑)」

 とても明るい(防府市の)J・Kさん、車を運転されないからなかなかお会い出来ませんが、でもこれからもコラム、読んでやってくださいねっ。
 そして久々に元気そうな姿を見せてくださったご家族のM・Kさん、かなり履きこんでたPaul Greenの茶色の靴、凄くいい感じでしたねっ。靴屋としても本当に嬉しい限り!
 (東京からの)帰省の際また会える日を楽しみにしてますっ!

 宝塚からさらに離れた場所に引っ越されても足を運んでくださったこと、ほんとに嬉しかったです!!!

8月9日(土)

photo1
 昨日(当店に)電話があり、営業日の確認を。
 で、今日足を運んでくださる。

 久々に会えた(茨城県の)T・Sさん&(福岡県の)M・Yさんカップル。
 毎年この時期、卒業した山口の大学の集まりでやって来られた際、足を運んでくださる。



 「靴屋」、というよりも「店」そのものの存在を考えさせられる。

 なにかを買いに、ってそんなことじゃなく、山口に来たから寄ってみる。


 元気な姿を拝見できるだけでボクは嬉しい。

 今日はお客様の出入りも多く、ゆっくり話せなかったのが本当に心残り。
 泊まられた山口の旅館に駆けつけたいぐらいでした(笑)。


 遠く離れてても、お店のことを頭の片隅に置いて貰えるってやっぱりほんとにありがたい。

 県内外を問わず、今日も遠方から色んな方が足を運んでくださった。


 前もってご連絡を頂いてたTさんご家族も無事に会うことが出来た。

 さすがに遠いこともあって、営業時間を過ぎた19時過ぎに到着。

 「山口に戻りたいっ!」って声を大にして言ってたわけじゃないけど、永年住んでた山口に愛着がある様子。
 そんなふうに思われる山口に住んでてボクはほんとに良かったなって勝手に思う。たしかに山口は不思議と過ごしやすいというか、居心地のいい空間。

 鳥取からいつもありがとうっ!!!


 遠く離れてても、「靴」は「ムッシー」、それが当たり前のようにやって来て下さる沢山のお客様に、いつもいつも頭が下がりっぱなし。

 まだまだ力不足の店だけど、「ムッシー」をもっともっと力強い店にしていきたい。

8月6日(水)

photo1
 ついに入荷!
 (と言ってもボク個人が待ち望んでただけで、誰も知らない商品ですよね。。。失礼っ)


 ずっと当店で扱ってるMBTを初めて見た方は、一風変わったデザインだし

 「この厚い底なあに?」的な見方があったと思う。

 この靴もまさにそんな感じ。


 変わってるから仕入れたっ!

 なわけないですっ。

 MBT同様、姿勢改善&美しい歩行へと導いてくれる「道具」の1つ。

 海外ではMBTと比較されがちのようだけど、MBTとこの商品、それぞれに良さがあるのでどっちがいいっ!って言い切れないし、コンセプトも履き心地(歩き心地)も全然違う。


 6月18日(水)にもコラムで書いたんだけど、ドイツから来られてたメーカーの方にマンツーマンでしっかり話を聞くことが出来、個人的にも納得の商品!



 興味のある方はいつか是非お試しをっ!
 詳しくはそのときにっ。


追伸
 今現在、中国地方では当店のみでの取り扱い。九州も今日現在はまだないようです。明日のことは分かりませんが。

8月2日(土)

photo1
 「自由人」


 子供の靴を選びにやって来て下さった(周南市の)S・Hさん。
 話しているうちに、段々プライベートの話になり(と言ってもボクのほうがほとんどでしたねっ、失礼っ!)言われた言葉。

 ボク自身好き勝手に生きてるって感覚は全然ない。でもそう言われる自分がここにいるのはよく分かる。

 「ボクも一緒一緒(笑)。」とS・Hさんも。


 ボキャブラリーに乏しいだけに、上手く言い表せないけど、

 限られた空間(時間)の中で、自分らしく最大限に生きる。

 大事なことかも。

 心に響いた今日のひと言、


 「自由人」
back・next