top

7月30日(水)

photo1
 「前から気になってた(靴屋)。」ということで立ち寄られたお客様。

 今日は始めての来店ということもあって、どんな靴があるのかを見に来られたとのこと。

 「いつも靴を買ってはすぐにどこかが痛くなり、次の靴を買ってはその繰り返し。(私が求めてるのは)いつも違う靴、じゃなくて、周りの人から『いつも同じ靴を履いてるねっ。』って言われる靴が欲しい。」

 とても興味深い言葉だった。
 今日は買われなかったけど(試し履きももちろんされてないけど)きっとまた近いうちにやって来ていただけそうな方だった。


 一般的には、オシャレがしたいからいつも違う靴を履いてたいって思うのが普通なのかなって思う。

 でもそんなふうに思ってる人もいるんだなあって。

 その方が帰られた直後に、久々宇部市のK・Iさんが。

 ボクの中だけで1人勝手に凄く驚いてたんだけど、Iさんが今回新しい靴を買いに来られたのはまさにそんな感じだった。

 まわりから「『いつもその靴ね~。』って言われ続けてた靴がもうボロボロになってしまい(笑)、やって来ました~っ!」

 1足の靴に愛着をもってもらえるって、やっぱり嬉しいなあって思えた1日。
 
 
 


 追伸
 無事、デジカメも生還いたしました~っ!!
 大島町のお世話になった方々、本当にありがとうございましたっ。
 そしてこのデジカメを警察に届けてくださった福山市のMさんに心から感謝です!

7月25日(金)

photo1
 先日のコラムを読まれてやって来て下さった方はみんな

 「本当に良かったですよね~っ!」って、自分のことのように話しかけてくださり単純に凄く嬉しくなる。
 今日も防府市のT・Yさんがそんなふうにおっしゃってくださった。

 メールでもそんなお言葉をいただけ本当にありがたい。

 暗いニュースばかりで新聞を目にするのも辛い毎日だけど、世の中捨てたもんじゃないっ!!ってつくづく思う。

 今日のT・Yさんの靴選びも、いつもながらの潔い決断に(笑)この蒸し蒸しした暑い夏を払拭するぐらいの爽快さがあって気持ち良かった。

 こんな世知辛い世の中だからこそかもしれないけど、心がホッとできる瞬間が余計に身にしみる。
 そして元気のいいお客様と出会えることがいつも楽しみだ。


追伸
 今回もコラムネタとは全然関係ない写真で失礼っ!
 撮り置いてた写真があまりなく。。。(笑)
 今度の月曜日にはデジカメが戻ってくるのでそれからはご期待をっ!

7月22日(火)

photo1
 それにしても暑い日々が続く。
 店にいるあいだは冷房に当たりっ放しだから外の気温は全然分からないけど、自分の休日になったらよく分かる。

 昨日も1日グッタリするような天候。
 にもかかわらず登山に行ってた。。。

 先週は防府市の野島に、そして昨日は周防大島にと、たまたまだけど「島」に行く日が続いた。
 今度の休みも萩市の見島に行く予定だったけど。。。


 先日(山口市の)Y・Yさんが店に寄られた際に、「海に遊びに行ったとき、ムッシーで購入した長年愛用のサンダルを置き忘れたんですよ~!」って話を聞いたばかり。

 で、ボクも昨日同じ事を。

 山から下山、で、駐車場のすぐそばで気になった風景をカメラでパシャリッ。
 駐車場まですぐそばだったから、カメラバッグをリュックに入れずにそのまま手に提げて持って帰った。と思ったら持って帰ってなかった。

 で、全然気がつかずに帰宅してやっと気がつく。
 時すでに遅しっ!


 「ない!!!」(←本当にマヌケだっ。)
 ご存知の方もいるかもしれないけど、あの1眼デジカメです。。。


 置き忘れた場所って、連絡先のようなところがなかったから、とりあえずは観光協会に電話を。
 そうしたら電話に出てくださったEさんという男性の方が、そのあとすぐに探しに行ってくださった。それから商工観光課にも電話をしたら、Tさんという方が電話に出られ、これまた探しに行って下さった。(たとえ見つからなくってもそれだけで本当に十分嬉しかった。だって普通は落し物っていう事でそこまでしてくれる方って、普通なかなかいないでしょ!!!)
 周防大島町の方は本当に凄い!!!頭が下がる思いで一杯でした。
 本当にありがとうございました~っ!!!

 でも色々探してくださったようだったけど見つからず。。。

 置き忘れる自分が悪いんだから仕方がない。


 ということで一応警察に電話をして紛失届でも出しておこうと電話を。



 そしたらビックリ!!!

 「ここにありますよ~。」と。

 聞いたときには「まさか~っ?」って思ったので事細かくそのカメラの詳細を聞いてしまう。

 山人(やまびと)?!ってやっぱりいい人ばかりなのかも。

 さらに山が好きになり、そして大島町が好きになった1日だった。


 というわけで、先日ファックスで見島の催し事の案内をわざわざ送ってくださったY・Nさん、今度の休みもカメラを引き取りに大島に行くことになり、そちらに行けずにすみません~っ!(苦笑)
 でもまた秋ごろに足を運ぶ予定ですからその時はご家族の皆さまにお会いできればと思っております!


 まだまだ暑い日が続くけど、皆さん、ボクのようにボ~ッとすることなく、お出かけの際は気を引き締めて?!、置き忘れのないように~っ!!

7月16日(水)

photo1
 毎日の事ながら、足に靴に悩みを抱えて色んな方がやって来られる。

 今日も、ご自身の足が段々以前とは違う感じに変形していくのを感じ、このままではマズイッ!ということで色々とネットで調べられてから足を運んでくださった周南市のS・Sさんなどなど。
 (遠くからのご来店、本当にありがとうございました!年齢的にもまだまだこれからしっかり予防をされていかれたら大丈夫ですよ~っ。)

 年々、日本の医療保険制度も苦しくなっていく中で、やっぱり自分の体は全部が全部病院任せには出来なくなりつつある、いやすでにそうだ。
 ポジティブにとらえると、(足に限らず)もっと予防意識を強く持つ上ではいいきっかけになってるのかもしれない。

 今はどこにも痛みがないという方でも、足や膝・腰の痛みなどは突如にして襲ってくるものではなく、長い間の負担の蓄積の結果。

 なので少しでも不安があったらいつでもお気軽にご相談をっ。
 (もちろん痛みがある場合はまずは病院でご相談を!)

7月10日(木)

photo1
 ついに夏本番!!!

 ギンギンに照りつける太陽を見てるとグッタリしそうな日々。。。

 だけど皆さん、本当に元気がいいっ。


 昨日も、幼稚園から帰ってきた長男を自転車に乗せてやって来られた(山口市の)M・Oさん!

 「ひょっとしたら今学校に行ってる長女が家に帰ってきたら(長男の新しいサンダルを見て)すねるかも(笑)」との言葉を残して、、、

 夕方また自転車で3人でご来店!!

 多くを語られない中にも、子供の健やかな成長を思うOさんの優しさが伝わってきた。


 今朝も山歩き超大好きのY・Kさんが。
 退職されてからもせっせせっせと恐ろしい数の山に行かれてる。今どきの子供以上に間違いなく元気だ。

 「新しい登山靴&インソールで、またさらに行く山の数が増えるかも(笑)。」
 と。
 以前作ったインソールの調子がとても良かったようで、新たな靴を手にされとても嬉しそうだった。


 (山口市の)H・Mさんもパワフル。
 先日Y・Kさんに当店のことを聞かれ、早速やって来られた。
 たまったま、その直後にやって来られたY・Kさんはその話を聞かれてビックリ!
 「だってまさかそんなにすぐに来られるなんて~!」といった感じ。

 直後に来られたY・Kさんにボクがビックリでしたよ~(笑)!


 そして(萩市の)見島から遥々K・Nさん!
 久々にご両親もご一緒で、皆さんお元気でなによりですっ!!!
 見島ってやっぱりいいところですよね~っ!今年もまた行きたいですっ。ご主人にもくれぐれも宜しくですっ!そしていつもコラムを読んでくださってて本当にありがとうございますっ!!!



 夏に限らず1年中、ほんとにパワフルなお客様のお陰で沢山の「力」をもらい、グッタリなんかしてる場合じゃないムッシーでしたっ!
back・next