7月8日(火)
暑さに鈍感なボクでも今日は「暑いなっ」って感じた1日。
急にサンダルを買いに来られる方が増えましたね~。
それにしても本当に暑い~~~
今朝も散歩をしてると汗でびっしょりに。
散歩レベルでもびっしょりです。
ちなみにボクは「ウオーキング」という言葉が嫌いで、自分が朝歩くのは自称「散歩」。以前にも書いたことがあるけど。
屁理屈と言われればそれまでだけど、ウオーキングって、「時」という中においてスケジュールのような形式的な感じがあって、ボクの中では事務的な感じもあり長続きしないから。
「散歩」ってなると、毎日でなくても気の向くままに、気の向くところまで歩けばいい。時計も気にならない。
だからこんなボクでも10年以上続いてる。
どちらにせよ汗を流すって、気持ちいいことに変わりはない。
仕事中はずっと冷房に当たりっぱなしだから、こういう時間も大切だと思ってる。そもそも人間は、汗を流す生き物なんだから。
家でも車でも職場でも冷房にあたりっ放しで汗をかくのが嫌!って言われる方、
くれぐれも皆さん、「人間離れ?!」していかないよいうに~っ!!
7月3日(木)
最近、凄く感じていること。
なにがきっかけなのかは分からないけど、「歩きたい」という人が凄く増えている。
色んなきっかけや理由があると思う。
健康に不安を感じたり、リハビリとしてだったり、
友人や知人とウオーキングやハイキング、旅行などで楽しい時間を過ごしたいとか、
ガソリンがどんどん値上がりしてるとか(←そういう人はまだ少ないかな?!)。
5~6年前に当店に初めて来られ、その時は運動なんか全くしてなかったお客様でも今ではガンガンにウオーキングをしてたり登山を始めてたりと。
どんな理由にせよ、「歩く」ということを生活の一部に取り入れるって、本当にいいことだと思う。
楽しく生きていく中で「歩ける」ということは必要不可欠。
というわけで、写真の靴メーカー、とにかく人気ですっ。
と言いつつも扱い始めて1ヶ月は経ってるけど、(スペース上の関係で)いまだに店頭に並んでない。。。(苦笑)
6月30日(月)
心温まる休日も、「お客様」の力。
ボクが用意したのは10年以上も使い込んでるTse&Tseの白い皿と、Duvel(ベルギービール)。
先日通りすがりに立ち寄ってくださった(山口市の)M・Tさん。
パン屋に行かれた帰りにボクの分まで!
本当に久々で、話したかったことが沢山あったんだけど、他のお客様もいたのでゆっくり話せず帰られる。
でも元気そうでなんだかとても嬉しかった。
また近々待ってますよっ!!!沢山のお話、是非聞かせてくださいっ。ボクも話したいことが沢山溜まってて、なにから話していいのか迷うところですが(笑)。
そして翌日にはH・Mさん。
以前コラムにも書いたことがあるんだけど(といってもかなり昔ですが)、当店でウェディングシューズの相談をされた方。
で、無事昨年末に(当店で購入されたウェディングシューズを履かれて)ご結婚!そして今年行かれた新婚旅行の北海道で購入された富良野のガラス細工をお土産に頂いた。(写真のビールグラスにガラスの盃もっ!)
ご馳走様、そしてほんとうにありがとう。
また明日からの力をしっかり充電できた1日に感謝。
追伸
いつもですが、ほんとにボクには何のお気遣いもなくっ!!
お顔を拝見できたらそれだけで本当に十分ですよ~っ!!!
6月28日(土)
「近々、主人の転勤で山口(県)にはいなくなるんです。」
「お客様」であって、普段頻繁にお会いしてるわけじゃないんだけど、でもなんだか寂しいっ!!(苦笑)
そんな時でも今回お立ち寄りくださった防府市のK・Tさん、久々にお会い出来て凄く嬉しかったです!!!
今回も前回ご来店された時と同様、(K・Tさんの足に合う靴は)「これっ!」ってお勧めした商品をすんなり受け入れてくださり。。。
なので靴選びはあっという間だったのですが、沢山色んなお話が出来てとても楽しかったですよ~!
引っ越されるときでもその前に寄って下さるって、やっぱりありがたいですねっ。
このあいだ茨城県に引っ越されたK・Kさんも、その後は元気にお過ごしでしょうか~???
ご友人のM・Mさんはお1人でもよく立ち寄ってくださってますっ、バリバリ元気にされてますよっ!そのたびにやっぱりK・Kさんを思い出しますけどねっ。
どこに行かれても、また帰省されたときにお会いできればそれだけで嬉しいっ!です。
防府市のK・Tさんもくれぐれもお元気でっ!!!
またきっと足を運んでいただけそうな方だけに、その日がやってくる事を楽しみに楽しみに待ってますっ!
6月25日(水)
梅雨真っ只中。
これからの時期、靴下の中も不快になっていく季節。
湿度も高くなり、発汗量も多くなる。
このコラムでは、商品の紹介をすることって少ないけど、前回、ネタを振ってたのでその続きっ?!。
(本当は紹介したいことが沢山あるんだけど、、、頑張りますっ!)
この写真の靴下の柄は別として、これからの季節には、特にスポーツをされてる方にはお勧め。(スポーツのタイプ別にも作ってる。)
汗かきの方、足の匂いや水虫が気になる方も!それから肌の弱い方にもっ。
ここの靴下の特徴は、足裏に発生する湿気を1歩ごとに排出し、新鮮な空気を送り込んでくれることによって常に足をドライに保ってくれる。
(他にも色んなうんちくがあるがここでは割愛。)
今まで色んな「蒸れにくい」って言われる靴下を履いたけど、個人的にはここのがお気に入り。
夏場に履いているのをよく見かける5本指の靴下も普通の靴下に比べればかなり蒸れにくいけど、でもやっぱり蒸れるかな。。。
先週、怒涛の雨が降る中、カッパを着てスパッツ(カッパのズボンの裾から雨が入り込まないように被せるカバー)を履き山歩きに行ってたんだけど、超高温多湿な環境下でも足裏はサラッとしてて快適。
履いたら違いは分かってもらえる1足ですねっ。
足をドライに保つってとても重要。
靴下が熱を保持し続けると、靴下内の温度は上昇し、動きによって摩擦が起こり、摩擦と熱によって数分のうちにマメが出来てしまうので、ウオーキングやランニング、トレッキングのときにそうなってしまうと致命的なこともある。
閉店前に寄って下さった(山口市の)H・Uさんとは1時間以上も話しこんでたのに、この話をするのをすっかり忘れてました~!
今度是非お試しを~っ!!