top

2月1日(金)

photo1
 ここ最近は、防府市でコラムを掲載させてもらってるのは別にして、「店」の宣伝広告をかなり長いあいだ出してない。
 来店される方は、誰か(友人や知人・家族などなど)に聞かれて来られるか、来店されたことのある方が再度足を運んでくださる場合がほとんどだった。
 街外れにポツンとひっそり?!あるから、(それに看板も小さすぎるし。。。)フラッと通りすがりにっていう方は意外と少ない。

 でも久々

 「いつもこの(店の)前を通ってて気になってた。」

という方が。

 この言葉の響きってなんだか嬉しかった。勇気をもって(と言ったら大袈裟かもしれないけど、)店の扉を開けてくださったことが!



 どんな靴を扱っていてどんなふうに(店が)対応してるのか、そもそもどういった靴屋なのかも全然知らない。
 ボクとしては全てを1から説明。

 楽しかった!

 お店を始めた頃を思い出す。
 その頃は毎回そのような繰り返しだったから。
 

 
 (山口市の)Nさんの、入店される際の少し緊張した表情が、ボク自身もとても新鮮な気持ちに帰れた1日だった。

1月30日(水)

photo1
 今日は営業しております。
 昨日はすみませんでした~!

 熱もすっかり下がり、昨日までの不調はどこへやら~。
 それにしても鳥インフルじゃなくて良かった。。。

 仕事柄、インフルエンザの予防接種は受けていたので軽く済んだ気がします。

 また今日から復活しますので皆さん、宜しくっ!
 

 追伸
 ボクの風邪は、ボクの中では年間行事の1つのようなものなので、皆さんくれぐれもご心配なくっ(笑)!

1月29日(火)

photo1
 今日は本当に臨時休業になり、大変失礼いたしました!

 あまり病気のことをここで書きたくはないけど、自分の都合で店を閉めたので皆さんに報告しておかないと、、、というわけで、風邪でダウンしてました。
 自営業の人は、人1倍病気にかからないようにしていると思うしボクもそうなんだけど、(病気に)なる人はいくら予防しててもなるし、ならない人はならない、そんなもんじゃないでしょうか。

 昨日一応病院に行ったら「インフルエンザだったかも、でももうかなり落ち着いてるみたいだから薬はなしね。」っていうことだった。
 27・28日の連休は幸いだった。どちらもひたすら寝続けてたけど。

 今朝は38度後半の熱だったから店を開けれなくなかったものの、もしインフルエンザだったらお客様に迷惑をかけるので、大事をとって休ませていただきました。
 (でもくれぐれもご心配なく!今はこうやってコラムが書けるわけですからっ。)

 とはいえ、仕事はあったりするもので、メーカーとの電話のやりとりは布団の中でしてました!

 それと、急遽店を閉めることになったから「張り紙」をするため1度店に足を運んだ。

 それがちょっと店に寄っただけなんだけど、偶然にもM・Tさんが来店!
 ほんとに凄い偶然!

 東京から帰省中、わざわざ寄ってくださった。久々の再会に思わず感動!
 2年ぶりぐらい?!そのころも独立開業を目指してるって言う話だったけど、今もそれをあきらめず、東京で日々奮闘中の様子だった。

 俄然元気が出た!

 ほんのわずかだったけど、店に足を運んで本当に良かった!

 明日は今の調子だと店を開けられる感じ(が勝手にしてます)。

 今日は他にもきっと足を運んでくださった方もいらっしゃると思いますが、(予定では明日から)また頑張りますので、またのお越しをお待ちしておりますっ!

1月23日(水)

photo1
 書かない間にまた書きたいこと色々。

 先週こんなことがあった。

 ドイツで会えたA・Tさんが、今度は久々「ムッシー」に!
 昨年の秋に研修でヨーロッパに行った際に出会ってきたお店のお客様でもあり友人(とボクは勝手に思ってる・笑)。

 これだけでも凄く嬉しかった。
 また日本で再開出来て、しかも地元ではない山口にやって来てくれただけで!
 (ちなみにお店にやって来てくれた2日前から山口に滞在されてた。)

 だけどそれだけじゃなかった。
 「ムッシーに連れてきたかった。」という友人Bさんが朝一、新幹線で熊本から!!!友人Tさんの、たったそれだけのひと言で。しかもお店には10時着!!!
 2人の絆も凄いけど、その行動力も最高っ。

 今年も昨年以上にパワフルな方との出会いがあって嬉しすぎっ。


 そんな時、ふと思い出したある詩。
 知ってる方も多分いるはず?!


 此の道を行けば どうなるのかと 危ぶむなかれ
 危ぶめば 道はなし
 ふみ出せば その一足が道となる
 その一足が道である
 わからなくても 歩いて行け
 行けばわかるよ


 お客様の行動力から学んだ貴重な1日だった。

 「やって」失敗を後悔するよりも、なにも「やらなくて」後悔することのほうがきっと多い。

 今年も行動あるのみっ!

 そして自分なりの「道」、ためらうことなく歩いていきたい。
 
 
 熊本県のお二人、元気をくれて 

 ありがとう!

1月18日(金)

photo1
 ここ最近というか、長~い間、なかなか写真をゆっくり撮れなかった。ホームページに載せる写真を。

 で、誰もいない間、久々に撮りまくる。気が付いたら200枚以上も撮っている。。。


 「コラム」の写真もそうだけど、いつも1枚1枚案外時間がかかってしまう。
 かかっているわりには出来がイマイチってことも多いけど。。。(苦笑)

 限られた時間で、限られた場所(店の中や表)だから、撮れる写真にも限界があるんだけど、限られてる中だからまた楽しさもある。
 「こんなところで?!」「こんなふうに?!」
 なんて撮り方も結構多かったりする。
 今回の写真もそうかも。(ちなみにMBTですっ。)


 「コラム」を書いてると、文章がなんだかんだ言って大事かもしれないけど、
 「写真」も、撮り始めるとついつい熱が入ってしまう。

 写真を撮りながらいつも思う。
 
 文章を読んでくださるのもとてもありがたいことなんだけど、
 「写真」からも伝えたい思いは負けないぐらいあるということを。
 


 とはいえ、「そんなの分かってるよ。」
 と、言ってくださる方がこのコラムをきっと読んでくださってるはず! 
  
 
 プロにはかなわないけど、「ムッシー」にしか撮れない写真、これからも撮り続けますねっ!
back・next