3月30日(金)
温度差を感じる時。
例えどんなに足が変形して、(足に)痛みがあっても、真剣に自分の足に合った靴を選ぼうとされないお客様。
足に痛みや変形がなくても、常に「予防」を意識して、足に合った靴を最優先に考えてくださるお客様。
前者のタイプの方は、案外多い。そんな方たちの意識を変えていく事はなかなか大変だ。とはいえ、変えていかなければならないのも事実。
常に啓蒙活動が欠かせない「靴屋」ですっ。
3月27日(火)
昨日は仕事で東京へ。
「ムッシー」でもオープン当時から扱っている「Ganter(ドイツ)」の社長が来日!(ムッシーがオープンしてからは初めてのような気がする。)
去年の秋から展開している新商品のプレゼンということで多くの人が集まってた。
話の内容は正直、筋書きどおりといった所でちょっと退屈だったけど。
その講演が終わった後、今年の秋冬物の商品を拝見。今から夏だというのに、仕入れはもう秋冬ものだ。で、今年の秋冬物のGanterは、デザインがかなり洗練されてカッコ良かった。新たなデザイナーも加わったらしい。ボク個人としては今まででも1番好きな雰囲気でしたっ!
ただ、(靴の)構造上の問題点が気になり、直接伝えることが出来る機会って意外とないので迷わず率直な意見を伝えた。
社長直々に名刺を頂く。こういったこともなかなかないことなので意外と嬉しいものだった。
「よく勉強されてますね。」とまずは社交辞令的な言葉を返された。
で、「当社でも同じ事を考えてました。帰ったら早速またミーティングを行い、改善する予定です。」とのことだった。
直接コミュニケーションが取れるって、いいねっ。
これからもこんな機会が増えることを全ての代理店に望むっ!
今年の秋のGanter、「ムッシー」のひと言が加わった新商品をお楽しみに!ちょっと早すぎるけど。
もちろん夏の靴も是非見に来てっ!
3月23日(金)
2月10日のコラムで登場したY・Tさんが!!!
(横浜市で薬膳カフェをされている方で、ボクとしてはまたとにかく早く足を運びたいお店!)
以前メールを頂いて、「3月後半に山口の親戚の所に行くのですが色々都合があって、午前は行けないので午後に行けたら寄ってみます。」とのことだった。
2月は「横浜」でお会い出来、今月は「ムッシー」で会えた。(考えてみればほんと凄い話!)
今日はPaul・Greenのサンダルを!お会いできただけでもボクとしては最高の気分だったんだけど、沢山の手土産まで、、、本当にありがとうございましたっ!正直まだまだ話したかったことは山のようにありました~っ!続きはいつか是非!
また会えるって、やっぱり嬉しいっ!
出会いは常に「偶然」ではなく「必然」。
会うべき人に会えるって事は、お金には変えられない喜びがあって、これからもそんな出会いを大切にしていきたい。
Y・Tさんが「ムッシー」に来て、
「改めて、初心に帰ろうと思った。」って。
何故そんなふうに思われたのか、当の本人は分からず、、、(その時聞けば良かったんだけど、聞きそびれてしまいました、、、今度聞かせてくださいね!)
分からなかったけど、でも嬉しい言葉だった。
今度はまたY・Tさんのお店で会える日を楽しみに待っててくださいね!それから今日は母であるK・Tさんのお顔も拝見でき、お元気そうでなによりでしたっ!いつも屈託のない笑顔が本当に最高ですねっ!
「初心忘るべからず」&「出会い忘るべからず」
3月20日(火)
前回のコラムの追伸にも書いた「今までのDM、全部とってます。」って言葉を今日も宇部市のI・Sさんから頂き、本当に嬉しかったです!何度聞いてもありがたい言葉ですね。
そして今日は、御家族の方ともご一緒で、ゆっくりと靴を選んでいただけて、色々お話も聞くことが出来、これまた嬉しかったです!5年前から足を運んでいただいてますが、全然お変わりがなくお元気そうでなによりですっ!
で、話は変わりますが、最近どうも、頂いたメールのお返事が遅くなりつつ、、、
本当にすみません!
今朝、広島県のS・Kさんから電話が。
「メール届きました?」と。
先月、「ムッシー」で購入された靴で、その中敷きを加工して使用して頂いてたところ、体の痛みもなく調子が良かったようで、いつも行かれている整体の先生から「以前は肩が揺れていたけど、今はきれいに歩けてる。」とのことで、とても喜んでいただけた様子をメールしてくださったわけです。
ご本人も「最初はあまり大きな期待はしていなかった。」と。
出来るだけすぐにお返事を!と思いつつ、気付いたら数日経っていることもしばしば、、、正直、お客様からのメールを頂く数も増え、本当に嬉しく思ってます!体ひとつなので、お返事が遅くなることがあっても、その際はお許しを~!
きっとこのコラムを読まれながら、「コラムを書く時間があったらメールぐらいサッサと送って来~い!」って言われそう。ですがコラムはコラム、メールはメール。全然言い訳になってないね。
というわけであまり責めないように~!笑
3月17日(土)
今回のダイレクトメール。
毎回のことだけど、いつもなにを撮ろうか、どんな風に撮ろうか、何処で撮ろうか、いつ撮ろうか、、、色々悩んで悩んで悩みながらの撮影。
今回の写真、お客様から「子供の足」かと思った、って結構言われるけど、「大人の足」ですね!
2月の朝早い時間に(確か7時半ごろ)家まで来てもらい、玄関の前で裸足になってもらい(寒い中きっと辛かったはず!)、バシバシとシャッターを切る。
爪の手入れもしてなく、絵的には綺麗じゃないかもしれないけど、やっぱり自然な感じを出したかったのでボクの中ではあれでOK!
急な頼みごとでもいつも快く引き受けてくれてくれるって、本当に嬉しいことだね!
(山口市の)Mちゃん、いつも本当にありがとう!そして感謝っ!
「ムッシー」のダイレクトメール、いつも「癖あり」だけど、このハガキを見て、春の訪れをなんとなくでも感じてもらえればそれで十分です!
追伸
「ダイレクトメール、全て(大事に)とってるよ。」って方も案外多くいて、本当に嬉しいですね!
だって、ダイレクトメールを毎回とっておくって、普通は考えれないことだと思うから。
というわけで、また次回を楽しみに待ってて下さいね!!